秋といえば、皆様は何を思い浮かべますか?
思い浮かべるのはお月見という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今日はそんなお月見の始まりなどをご紹介します。
お月見とはそもそも
秋に美しく晴れ渡った空に浮かぶ月を眺め楽しむ日本の伝統行事ともいわれています。
特に「中秋の名月」とも呼ばれる秋のこの時期の満月のときにお月見をすることが多いそうです。
では、この中秋の名月とはなにか?
旧暦の8月15日の夜に見える満月のことで、秋の真ん中かつ最も月が綺麗に見えるとされる十五夜の月のことを言うそうです。
この中秋の名月は平安時代に中国から伝わった観月、いわゆるお月見が伝わった際に風習として広まりました。
そして日本では豊作を感謝する行事と結びつき、「芋名月(いもめいげつ)」ともよばれているそうです
では中秋の名月と共に使われる「十五夜」とは何か?
十五夜は旧暦の毎月15日の夜のことをさします。
満月ではなくとも、15日の夜だから十五夜と呼ばれていたそうです。
それが秋の中秋の名月の名とともに自然と定着し、今では同じ意味で使われているようです。
と、ここで気になるのが「十三夜」という言葉。
十五夜は中国伝来のものであるのに対し、十三夜は日本発祥のものです。
十三夜とは旧暦の9月13日に少し欠けた月を愛でるという風習です
昔はどちらか片方だけみる「片見月」は縁起が悪いとされ、収穫の感謝を込めて月を見る
「二夜の月」として十五夜と十三夜は対で大切にされたそうです。
今年の中秋の名月は今の暦では10月6日だそうですが、満月として見れるのは10月7日のようです。
皆様も少しづつ涼しくなってきてるであろうこの時期のにお月見をしてはいかがでしょうか?
キャリカク小田原オフィスの皆様は月見と言えば月見バーガーしか思い浮かびません☺今年は15夜にちなんで15個購入しようと思います✨
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
2025年7月1日オープン!
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
小田原駅から徒歩10分!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年6月2日オープン!
2025年7月1日オープン!
2025年9月オープン予定!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!