暑くなってきたので暑さを緩和できるタイの超定番アイテムを紹介します
2025年05月23日 / 小田原
タイのマストアイテム「ヤードム」は、タイ語で「ヤー(薬)」と「ドム(嗅ぐ)」を意味する、嗅ぎ薬のことです。タイの人々にとっては日常的に使われる生活必需品であり、日本でもタイ土産として人気があります。Blackpinkのlisaも持ち歩いてます。
正規品です。偽物に注意しましょう。
ヤードムの主な特徴と効果
- ヤードムの主な成分は、メンソール、カンフル(樟脳)、ユーカリ油などです。これらの成分がもたらす清涼感により、様々な効果が期待できます。
- * 鼻づまりの解消: メンソールのスーッとする香りが鼻の通りを良くし、鼻づまりを和らげます。花粉症の時期にも重宝されます。
- * 眠気覚まし・リフレッシュ: 強いミント系の香りが気分をシャキッとさせ、眠気覚ましや気分転換に役立ちます。運転中や勉強中にもおすすめです。
- * 頭痛やめまいの緩和: 清涼感が頭をすっきりさせ、軽い頭痛やめまいを和らげる効果があると言われています。
- * 虫刺されのかゆみ対策: 液体部分を肌に塗ることで、虫刺されによるかゆみを抑える効果も期待できます(ただし、直接塗る場合は肌の弱い人は注意が必要です)。
- * 暑さ対策: 暑いタイでは、その清涼感がクールダウンにも利用されています。
ヤードムの種類と使い方
- ヤードムは主にスティックタイプが主流で、リップスティックのようなコンパクトな形状をしています。
- * スティックタイプ(吸入式):
- * 使い方: スティックの先端を鼻に近づけ、ゆっくりと香りを吸い込みます。片方の鼻を軽く押さえ、もう片方で吸い込むとより効果的です。強く吸い込みすぎないように注意しましょう。
- * 構造: 多くの場合、上部に吸入用の綿、下部に液体の原液が入っています。吸入部分の香りが薄くなったら、下部の原液を綿に補充して使うことができます。
- * 液体タイプ(塗布式):
- * 使い方: 下部の液体部分を鼻の下やこめかみ、肩などに少量塗って使用します。
- * 注意点: 液体の主成分であるエタノールは刺激が強いため、肌が弱い人は肌荒れや発赤の原因となることがあります。特に顔などの皮膚が薄い部分は注意し、直接肌に塗る際はパッチテストを行うことをおすすめします。目や粘膜には絶対に触れないようにしてください。
その他の使い方
- マスクの外側に少量染み込ませて使うと、マスク内の不快感を軽減し、花粉対策にもなります。ただし、直接肌に触れないように注意し、目に近い位置に染み込ませると刺激が強すぎる場合があります。
- * ハンカチに染み込ませて香りを嗅ぐのもおすすめです。
人気のブランド
- タイには様々なヤードムのブランドがありますが、特に人気なのは以下のものです。
- * POY-SIAN (ポイシアン): タイのヤードムの定番中の定番で、多くの人に利用されています。
- * Peppermint Field (ペパーミントフィールド): スタイリッシュなパッケージで、オレンジやブラックなどのフレーバーもあります。
- * Vapex (ヴァペックス): こちらも広く知られています。
- * SIANGPURE (シアンピュア)
- * GOLDEN CUP (ゴールデンカップ): レモンやラベンダーなど、様々な香りのものがあります。
- * Tiger Balm (タイガーバーム): タイガーバームもヤードムタイプの製品を出しています。
購入場所と注意点
- * 購入場所: タイのコンビニエンスストア(セブンイレブンなど)、ドラッグストア(Watsons, Bootsなど)、スーパーマーケット(Big C, Tesco Lotusなど)、ナイトマーケットなどで手軽に購入できます。価格も1本あたり20バーツ(日本円で80円位)と非常に安価です。
- * 日本への持ち込み: ヤードムには、L-デソキシエフェドリンという成分が含まれているものがあり、この成分は日本では法律で規制されており、持ち込みが禁止されています。購入する際には、パッケージの成分表をよく確認し、L-デソキシエフェドリンが含まれていない製品を選ぶようにしましょう。不明な場合は、信頼できる店舗で購入するか、事前に情報収集することをおすすめします。POY-SIANでしたら問題なく持ち込めます。
使用上の注意
- * 目や口に入れないでください。
- * 皮膚に直接塗る場合は、刺激が強い場合があるため、特に敏感肌の方は注意が必要です。
- * 多量に使用すると、皮膚や粘膜を刺激することがあります。
- * 異常を感じた場合は、すぐに使用を中止し、医師に相談してください。
- * 使用後はしっかりとキャップを閉め、小児の手の届かない涼しい場所に保管してください。
- ヤードムは、タイの気候や生活習慣の中で生まれた、手軽で便利なアロマアイテムです。正しく使用すれば、気分転換や体調管理に役立つでしょう。
お試ししたい方がいましたら、キャリカク小田原オフィスへご連絡をお待ちしております!リラックス効果がありますのでパソコン作業で疲れた時にお勧めですよ!
https://twitter.com/kyarikaku55/status/1925744009634271324