先日は初めましてでした。二度目のブログ更新です。
今回いただいたテーマは「絵を上手に描くコツ」
…………どうしましょう。
どうしましょう、というのも、私はいわゆる下手の横好きでして絵を描くのはとても好きではあるのですが特段上手というわけではありません。
なのでコツとなると、私も知りたいくらいで。
どうしましょう今回のブログが6行で終わってしまいます。
知りたいくらい、なら知れば良いのではないでしょうか。気付きました。
絵の勉強がてら世の中に溢れる描き方講座を見てみましょう。
まず何を描きたいのか。
風景、人間、動物、静物、
デフォルメ、写実、アニメ調、
私が描かせてもらうのはデフォルメの人間と動物が多いです。
絵本などのふわっとしたやわらかい絵柄が好きです。
それで検索してみます。
使い魔?ぬいぐるみ?動物キャラをかわいくデフォルメ! | いちあっぷ
動物イラストキャラクターの描き方~デフォルメのコツをプロが解説 | イラストレーションコース | コース別ブログ|アートスクール大阪
描きたい絵柄に近い講座があったので読んでみます。
お手本かわいいですね。
比べてみますと、私の絵は関節をはっきりさせすぎている気がします。歩いていてもあまりかくっとさせないほうがかわいいですね。
輪郭はもっとまるまるしているほうがかわいいかもしれません。
腕ももう少し短いほうがかわいいでしょうか。
私はぬいぐるみっぽくしたいので足先を大きくするのも意識してみます。手は大きくするのですが足はあまり大きく描けていませんでした。
アタリとやらもきちんととったほうがよさそうです。十字を最初にというのはきいたことがありましたが、もっと等身の高い絵向けの話かと思っていました。デフォルメでもきちんとしたほうが良いようです。
かわいいと思ったデフォルメを模写したりデフォルメ元の実際の動物を理解するのも大切なようです。
上手な絵を描くというのはたくさんの勉強が必要ですね。精進します。
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
2024年4月新規オープン!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
2024年5月新規オープン
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン予定!
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
2024年9月OPEN!
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2024年2月オープン
小田原駅から徒歩10分!
2024年8月オープン
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!