この寒くなっているこの時期もう日本シリーズは終わりあとはゴールデングラブ賞、あるいはベストナインの発表、契約更改、選手の移籍となり試合結果に一日を左右されていた日々から一転野球がなく寂しい時期がやってきました(´;ω;`)。
そんな中でベストナインとかの発表とかもあるので、せっかくですので個人的に思う各年代の選手から選りすぐりの歴代最強ベストナインを発表していこうと思います。(先発6人、中継ぎ2人、抑え1人とベストナイン)
ベストナイン編
1番 右 イチロー オリックス→MLB
言わずと知れた日本が生んだ天才安打製造機で日本人野手がメジャーへ行くことの先駆けを作ったパイオニアです。
巧みなバットコントロールであの独特な構えはよく真似をしていました。
メジャーで数々の記録を作り、守備ではエリア51と言われる強肩で見るものを魅了した選手で彼以外の1番打者はいないと考えています。
また忘れてはならないのは2009年のWBC決勝での延長での勝ち越しタイムリーはいまだに鮮明に記憶に残っています。
2番 二 荒木雅博 中日ドラゴンズ
二遊間はこの二人でありプロ野球史上最高の二人であることから、やっぱり竜党なんで😀
荒木の小技や足の速さ守備を鑑みて選ばせていただきました。
3番 指 大谷翔平 北海道日本ハムファイターズ→MLB
説明不要のスーパースター
4番 三 落合博満
日本プロ野球史上唯一の3回の三冠王獲得した選手であり広角に打ち分けることが出来る選手で弱点が見当たらない選手です。
5番 一 T.ウッズ 横浜→中日
横浜から中日に移籍した中日ファンが選ぶ助っ人外人No.1の選手で圧倒的なパワーでホームランを量産した選手です。
6番 左 A.ラミレス ヤクルト→巨人…→横浜DeNAベイスターズ
松井とも悩みましたがいやなところで打つというイメージでは個人的にはラミレスで、ホームランパフォーマンスは芸人のネタを使ったり親日家として有名で守備に難がありますがそれを超える打撃能力はあることは確かです。
7番 捕 阿部慎之助 巨人…
今現在巨人の監督であり現役時代は打てる捕手として相当嫌な選手であったのを覚えています。
長打力がありミート力がある選手でした。
8番 中 柳田悠岐 福岡ソフトバンクホークス
三拍子揃った選手で打って良し、走って良し、守って良しの選手であり言わずと知れた球界最高峰外野手の一人です。
9番 遊 井端弘和 中日ドラゴンズ
この選手に関しては個人的には大好きな選手の一人で巧みな右打ちやあのショートの守備は抜群に上手く、セカンド荒木のコンビはアライバコンビと呼ばれ日本プロ野球史上最強の二遊間であることは間違いないでしょう。
投手編
ダルビッシュ有 北海道日本ハムファイターズ→MLB
150キロを超える直球と変幻自在の変化球が武器であり打者に的を絞らせない投球スタイルが武器の選手です。
田中将大 東北楽天ゴールデンイーグルス
「マー君、神の子、不思議な子」とあの名将ノムさんこと野村克也監督が放った言葉であり2013年楽天史上初のリーグ優勝、日本一を達成した立役者でそのシーズンは24勝0敗ととんでもない記録を打ち立てました。
直球とスライダーとスプリットのコンビネーションで打者を抑えていました。
山本由伸 オリックスバファローズ→MLB
言わずと知れたえぐいエースであの独特なフォームから繰り出される直球と縦に曲がるカーブとスプリットはエグいです。
吉見一起 中日ドラゴンズ
中日の中での個人的なエースは彼なのかなと思います。
抜群の制球力で打者をねじ伏せるスタイルはかっこいいの一言に尽きます。
杉内俊哉 福岡ソフトバンクホークス
脱力した投球フォームから投げる直球とスライダーは威力あるのだが何より絶品なのがチェンジアップであり魔球と言われています。
チェン・ウェイン 中日ドラゴンズ
個人的には大好きなサウスポー投手で威力抜群の直球は凄まじいの一言に尽き最優秀防御率を取り中日の黄金期を支えました。
【セットアッパー】
藤川球児 阪神タイガース
中継ぎの一人としては最高の選手で火の玉ストレートと呼ばれる浮き上がる直球は凄まじいものがあり阪神の中で一番嫌な選手で彼が監督をやっているということに時の流れをひしひしと感じさせます・・・
浅尾拓也 中日ドラゴンズ
言わずと知れた国宝級イケメンのセットアッパーで直球、スライダー、フォーク、パームを操る選手で彼の武器は何といってもフィールディングで打球反応が素早く、中継ぎで唯一のゴールデングラブ賞を取りました。
【クローザー】
岩瀬仁紀 中日ドラゴンズ
中日ファンなら抑えは彼しかいないですし彼以外ありえないです!!
死神の鎌と称されるスライダーを武器に歴代最多登板の1002試合最多セーブ407と数々の記録を打ち立てた名クローザーです。
以上が私が選ぶ歴代最高ベストナインです。あとはこの難題を職員Nさんに回しまーす(笑)。
════════════════════════════════════
こんにちは!職員Nです。
Yさんのブログ、懐かしい選手の名前がたくさん出てきて読んでいてとても楽しかったです。
黄金期の中日はやはりすごい選手がたくさんいたんだなあと改めて実感しました!
しかし、歴代最高ベストナインとはなかなかの難題・・・。
年代やどこのファンかによってかなり変わりそうですよね。
個人的にはバースとかを入れたいですが・・・。王、長嶋、清原、松井・・・。
巨人にもすごい選手がたくさんいましたね。
さて、Yさんのベストナインについて触れながら私のベストナインを考えてみました!
打順はお好みで・・・。
アライバは本当にすごい二遊間でした!
この二遊間を超えるペアはなかなかいないのではないでしょうか?
守備、打撃ともに堅実でなおかつ華のある選手でしたね。
遊撃手となると、個人的にはロッテの小坂選手や楽天の松井稼頭央選手などが好きですね。
勿論鳥谷選手も好きですよ!
二塁手はやはり山田哲人選手、井口選手も捨てがたい・・・。
捕手は古田選手でしょうか。城島選手も大好きです。
一塁はウッズ選手や清原選手、松中選手がいますが、個人的にはバースを置きたいですね!
現役世代は見ていませんが・・・。三塁も激戦区ですね。
ここも個人的好みで中村紀洋選手にしたいです。
やはり三塁手は特大HRを打てる選手がいいですね!
外野手は、トリオで組むなら日本ハムの新庄選手、稲葉選手、森本稀哲選手でしょうか。
赤星選手や金本選手も入れたいですが・・・。
守備だけで言うなら中堅を守っていた頃の大和選手も大好きでした!
・・・さて、大変熱が入ってしまいました。
投手までいくとかなり長くなってしまうのでこの辺にしておきましょう。
Yさん、この続きはまたお話しましょうね!
以上、阪神ファンでありプロ野球ファンでもある職員Nでした。
・。・゜・。・゜・。・・。・゜・。・゜・。・・。・・。・゜・。・
●キャリカクWixブログ
https://kyarikakuhamamatu.wixsite.com/kyarihama
●Instagram
https://www.instagram.com/kyarikaku.hamamatsu
●X
https://x.com/kyarihama
●TikTok
https://www.tiktok.com/@kyarihama
●YouTube
https://www.youtube.com/@kyarikakuhamamatsu
・。・゜・。・゜・。・・。・゜・。・゜・。・・。・゜・。・゜・。・
**********************
就労継続支援B型 キャリカク浜松駅前オフィス
TEL:053-523-6627
MAIL:kyarikaku.hamamatu@gmail.com
住所:浜松市中央区伝馬町310番7 伝馬町クローバービル2F
最寄駅:遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩7分
**********************
CONTACT


パソコン初心者でもOK!
伏見駅・大須観音駅どちらからもアクセス良好!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年7月1日オープン!
2025年12月1日オープン予定!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
2025年12月オープン予定!
2025年10月オープン!
2025年10月オープン!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年7月1日オープン!
小田原駅から徒歩10分!
2025年6月2日オープン!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!
2025年9月1日オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2026年オープン予定
