こんにちは。利用者Sです。
先日に引き続き、『orange』の第三巻を読みましたので雑感を投げていこうかと思います。
第三巻では、前から気に入らないと言っていた上田先輩が退場する(はずの)シーンが描かれました。
主人公ではなく、主人公の友達が幕引きする形になったのは残念ですが、言われるべきことを言われてくれたので満足です。
理想的には主人公に言わせたかったですけどね? 
まぁ、でも、この作品の主人公にそれが出来るだけの勇気はないでしょうし、やらせてしまったら一貫性が保てない気がします。
なので、これでいいでしょう。
そして、主人公と翔の好意が互いに開示されます。
これで両片思いから脱出しました。ただ、それだけでは上手くいかないものです。
良くも悪くも主人公が翔の気持ちを掬いきれていないので、本当は伝わっていてほしいことが伝わらないという場面も生まれます。
そんな二人を支える周りの友達。
彼らもまた、手紙を受け取っていた……。といった感じで終わるわけですが。
正直に言って、第三巻にはそこまで心が動かされなかったかなぁ。
当然の展開を当然のように広げられただけのイメージです。
予言を裏切るように動いたことでまた新たな苦難が立ち現れ、それを皆の力で解決していこうとする流れは至って自然。
……まぁ、須和以外の友達にも手紙がいくとは思っていませんでしたが、別に疑問が浮かぶような展開ではありません。
徐々に世界線がずれ始めたから予言を当てにしないようにしようと考えるのも普通ですし、ここから自分たちの力で思い通りの未来をつかめるかは彼女たちの努力次第でしょう。
ただ、不穏なのはこれが「6巻立ての」第3巻であることです。
ココでやっと半分。つまり、まだどんでん返しが潜んでいる。
これは驚異的なことです。
過去に『聲の形』という映画を見た時に感じたような「半分だけでおなか一杯」現象が起きています。
(『聲の形』の前半はいじめっ子だったはずの少年がいじめられっ子になるまでの流れが鮮やかに描かれています。凄くおなか一杯になりますよ……)
ここから、どうなっていくのでしょうか。
楽しみな反面、若干、おびえています。才能の暴力って恐ろしいですよね。
完成度の高い名作からくらう暴力ほど精神的に打ちひしがれるものはありません。
……僕には書けないなぁ。
そう感じてしまうのがたまらなく悔しいです。
さて、第三巻に付帯する話として書きたいことがあります。
それは「生きることも恋愛も理性だけではできない」という話です。
実は、第三巻で須和が主人公以外の女友達にアプローチをかけ始めるのですが、それを見ながらしんみりとしていました。
須和は主人公を心に抱いたまま独身を貫くのではなく、別の女に手を出す道を選んだようです。
(今後の展開次第ですが)それが理性的な判断だと言えるのか、どうなのか。
それはすごく気になりますね。
寂しいから代替品を求めたように見えなくもありません。
理性で制御しきれていたら恋愛じゃない気がします。
ちなみに、最近、ネット上のとあるスペースで若いうちに結婚して30台になる前に離婚してしまった人と討論になった内容なのですが、結婚とは何でしょうか。
その男性は「結婚する前も後も気持ちは変わらない。ただ、書類を書いて関係性の名称が変わるだけ。法的拘束力だって、崩壊におけるはじめの一歩を食い止めるだけの力しかなくて、壊れ始めたらどうしようもない」みたいなことを言っていました。
私も今まで、結婚というものは束縛するための道具だとしか思ってこなかったし、関係性の名称が変わるだけという考え方をしてきました。
しかし、その人と話してて少し、違うなと感じました。
そんな冷め切った見方をしていたら結婚も覚めてしまうだろうよ、と。
良くも悪くも恋愛も結婚も生きることも、狂ったように突き動かされていないと続かないのだと思います。
結婚だって互いに変化していくのをコントロールして添い遂げる必要があるわけです。
人間は良くも悪くも変化するものですから、変化してしまった相手を愛し続けることが出来るか、という問題は理性だけで解決できるものではないように感じます。
むしろ、理性だけで解決しようとしたら「離れてもいいんじゃないか?」と思ってしまうように感じる。
その点、情にほだされている状態は便利です。
「この人と選んだからこの人」という言葉が力を持つのは、あくまで理屈を超えた信念があるからであって、理由もない言葉に見えてしまったら関係性が終わってしまうのは当然……。
難しいものですね。
今回はこのあたりにしておきます。ありがとうございました。
・。・゜・。・゜・。・・。・゜・。・゜・。・・。・・。・゜・。・
 ●キャリカクWixブログ
 https://kyarikakuhamamatu.wixsite.com/kyarihama
 ●Instagram
 https://www.instagram.com/kyarikaku.hamamatsu
 ●X
 https://x.com/kyarihama
 ●TikTok
 https://www.tiktok.com/@kyarihama
 ●YouTube
 https://www.youtube.com/@kyarikakuhamamatsu
・。・゜・。・゜・。・・。・゜・。・゜・。・・。・゜・。・゜・。・
**********************
就労継続支援B型   キャリカク浜松駅前オフィス
TEL:053-523-6627
MAIL:kyarikaku.hamamatu@gmail.com
住所:浜松市中央区伝馬町310番7 伝馬町クローバービル2F
最寄駅:遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩7分
**********************
CONTACT


パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年7月1日オープン!
2025年12月1日オープン予定!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
2025年10月オープン!
2025年10月オープン!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年7月1日オープン!
小田原駅から徒歩10分!
2025年6月2日オープン!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!
2025年9月1日オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
