こんにちは!!就労継続支援B型事業所 キャリカク浜松駅前オフィスです🌷
今回は利用者さんに『5月に楽しみな事』をテーマに執筆していただいたので、ご覧ください✨
利用者さんのJリーグの熱量がすごいです!!🔥🔥
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5月はJリーグを計6試合の観戦となっている。まず1試合目は5月3日に国立競技場で行われる清水対名古屋の一戦だ。今季1に上がった清水は開幕戦は国立で因縁の相手ヴェルディを1-0で下し勢いに乗ると一時は首位に立つなど好調を見せていたが3月のG大阪戦で敗れると連敗と勝ちきれなくなったかに思えたが4月16日に行われた横浜FM戦2点を先制されながらも後半見事な逆転勝ちを収めて以降は3連勝中と波に乗っているチームだ。一方名古屋はAWAYで川崎と対戦した開幕戦はなんと0-4のフルボッコをされそこから3月末まで勝ちなしの状態が続いた。横浜FC戦で勝利を収めると次戦のマリノス戦は2-0の完封勝ちを収め上向くかに思われたがそこから湘南、ルヴァン、G大阪に敗れ広島には勝ったがそこからまた連敗とチームの状態としてはあまり良くない。清水の監督はThis is フットボールの名言でおなじみの高校サッカーの名門市立船橋出身の秋葉監督である。一方名古屋は清水出身のスーパースター長谷川健太監督ということもあり非常に楽しみな一戦である。
2試合目はヤマハスタジアムで行われる。ジュビロ対藤枝MYFCの一戦だ。同じ県勢の対決でダービー要素があるが、しかし我々磐田サポは微塵も思ってないことだろう。なぜなら静岡には因縁しかない清水が存在しているからだ。23年ジュビロがJ2に落ちた時藤枝はJ3から上がってきたわけでありその時は静岡3クラブが一同に会したシーズンでありジュビロは藤枝にシーズンダブルをし非常に相性の良いチームではある。がしかしここ数試合の現状はひどいものでホームで2連敗の2連続完封負けと屈辱的な負け方をし、全然前にボールを運ぶことができず酷すぎるとしか言えない試合内容である。一方藤枝は開幕当初はあまりだったが第3節前には集団食中毒という事態に見舞われるなどあったがそこを境に調子を上げてきて結束力の高いチームである。
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
2024年4月新規オープン!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
2024年5月新規オープン
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
2024年9月OPEN!
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2024年2月オープン
小田原駅から徒歩10分!
2024年8月オープン
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!