こんにちは!就労継続支援B型事業所 キャリカク浜松駅前オフィスです✨
今回は利用者さんによく行くカフェを紹介していただきました!ぜひご覧ください☕✨
*~*~~*~*~*~*~~*~*~*~*~~*~*~*~*~~*~*~*~*~~*~*~
よく行くカフェの話
私はそれほどあちこちのお店に行くわけではなく、気に入ったお店があればいつも同じお店にばかり行っています。
ひとつ目が奥三河蒸留所。
山奥のお店で住所は新城市だと思います。お店の中でアロマセラピーのオイルも作られていて、食事もできます。
お金持ちが趣味で作ったかのようなしゃれたお店です。近くに飯田線の線路が走っていて、時々電車が通ります。
以前、駒ヶ根に旅行へ行って、飯田線で松本の草間彌生美術館へ行きました。
草間彌生さんって随分と派手な人生を送った方ですが、歳をとって今が一番楽しいという感想で生きているそうですね。凡人ではないのでしょうね。素直で純粋でしょうか。
天才ですからね、きっと。
美術館を出た後、松本城を訪れました。
学生だった頃、スケッチブックを持って旅行をしました。その旅行で描いたひとつが松本城でした。同じ場所で昔の私と同窓会をしました。
振り返った時、これでよかったと思える人生でなければいけないと思います。
昔の私に出会って、がんばってきた自分を実感できる人生でなければいけない。
美術館と言えば以前、群馬県高崎市の山田かまち美術館へ行きました。
高校生で急死してしまったかまちさん。かまちさんも天才ですね。
かまちさんのことを知ったのも学生の頃でした。いつか美術館へいきたいと思っていましたが、何年も経ってから実現しました。
大学の図書館に、かまちさんの Please Mr Postman という絵がありました。それに魅せられました。
天才を殺す凡人という言葉がありますが、言い得て妙だと思います。
天才は凡人を殺しません。
よく行くカフェのもうひとつが浜松市三方原町のはちまんさん。
男性でも入りやすいお店です。モスバーガーの隣です。
カレーや定食など、何でもおいしいです。年末にはおせちも作ってくれるので、いつも注文しています。
行きつけのお店だと店員さんも覚えてくれていて、幸せを感じます。
地産地消と言いますが、いつものお店も似たようなところがあると思います。
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
2024年4月新規オープン!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
2024年5月新規オープン
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
2024年9月OPEN!
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2024年2月オープン
小田原駅から徒歩10分!
2024年8月オープン
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!