こんにちは。
キャリカク浜松 事業所長の伊藤です。
私は、「認定NPO法人 地域精神保健福祉機構」の学会に入会しています。
定期的に”メンタルヘルスマガジン”という特集が届くのですが
ちょっとお伝えできたらいいなという内容があったのでご紹介いたします。
今回は、
【「始めたいのに始められない」 苦しさ・もどかしさ】という内容です。
オーバーワークで気力を失ったうつ状態から
無理やり仕事をしていく中で「自身の活動量」が見るからになくなった自分。
日々遅刻をくり返し遅刻という時間の範疇を超え
午前中に出勤できればよし。
タイミングを逃せばそのまま無断欠勤。
その時期は自信喪失と共に
どうにもならないやるせなさをかかえたまま過ごしていました。
「しばらくすればどうにかなる。
疲れているだけ。
別に仕事が嫌なわけじゃない」と思っていました。
ですが時間が経っても変わらずどんどんひどくなり
出社拒否状態が続く中、精神科を受診しました。
半年間を病休扱いで過ごし
ひとつの区切りの日意を決して出社したものの
何も変わらない姿を見た上司から休職を言い渡されました。
そこには何も決められない自分がいました。
もちろん苦手な業務や面倒に思うものもありましたが
仕事自体は嫌ではなかったし
会社を辞めたいまでの気持ちもなくただ漠然と過ごす自分がいました。
だるい。しんどい。続かない。何も進まない。
そんな日々のくり返しです。
時間で動けない。
いつの間にか時間だけが過ぎていく。
必要なことさえ手につかない。
数え上げればキリがありません。
ささいなことさえ決められない中
重大なことなんか考えられません。
視界に入っているものも見てないふりで
部屋も心も荒んでいきました。
そうこうしている中でも
タイミングというのは必然的にやってきます。
退職・求職など自分を取り巻く環境や制度です。
これらは期限がありするかしないかを強制されます。
自分では動くタイミングとは思えなくとも従うしかありませんでした。
「その日だけは」と重い腰を上げ何とか気をはって過ごし
作り笑顔で元気を装い数時間をやり過ごしました。
終わったときどっと疲れたことだけは覚えています。
とりあえず就いたバイトも思ったよりしんどく3か月もちませんでした。
週5の8 時間勤務。
給与面を考えれば生活が成り立たないとの思いからです。
それでさらに自信もなくなり
またひきこもることになります。
社会とのつながりを考えたときのひきこもりは断続的になります。
アップダウンをくり返し数年おきに社会とつながったりとぎれたり。
就労支援や居場所などのゆるいつながりから気持ちを立て直していくことになりました。
最初は言われたので仕方なく支援を受け入れすぐに定期的に通ったわけではなく
だんだんと顔を出すような感じでした。
ただ定期面談なら
よほどのことがないかぎりキャンセルせず行くことができました。
「まず会う」が自分の中でのゴールでした。
月1で会う。
会うからには、身だしなみも整えるしやりとりもしなくちゃいけない。
まずその日その時間をすませるそんな感じでした。
その場で仕事を決めるとかではなかったのでそこまで気持ちが入っていなかったと思います。
押しつけられるのは気持ちが動きませんが
相手がいないと自分だけでは何も進まないです。
実際人と話さないとどんどん言葉が出てこなくなり
たいして動かないため運動不足で体力が落ちて息切れし3分も歩くと「帰ろうか」と思い始めます。
仕事に関しては時代の変化・求められるものと共に
どんどん対応できなくなっていく身としては選択肢が狭まり続けます。
求人情報の検索も漠然と探すためなかなか進まず
支援を受ける中で自分に合いそうな仕事を提案してもらい
それを受けるか考えるという実に消極的な探し方です。
親兄弟以外の第三者を頼り
急がずゆっくり
でもタイミングはくる
という思いで世間ともゆるくつながっています。
「始めなきゃ!」と思っていても
すぐに始められるわけではない。
そんな中で人生における「決断」がやってくる。
とってもつらい経験談でしたね。
「怠け」や「意志の弱さ」とは違う
気持ちの葛藤がリアルに描かれていましたね。
「始められない!」にも理由がある
・。・゜・。・゜・。・・。・゜・。・゜・。・・。・・。・゜・。・
●キャリカクWixブログ
https://kyarikakuhamamatu.wixsite.com/kyarihama
●Instagram
https://www.instagram.com/kyarikaku.hamamatsu
●X
https://x.com/kyarihama
●TikTok
https://www.tiktok.com/@kyarihama
●YouTube
https://www.youtube.com/@kyarikakuhamamatsu
・。・゜・。・゜・。・・。・゜・。・゜・。・・。・゜・。・゜・。・
**********************
就労継続支援B型 キャリカク浜松駅前オフィス
TEL:053-523-6627
MAIL:kyarikaku.hamamatu@gmail.com
住所:浜松市中央区伝馬町310番7 伝馬町クローバービル2F
最寄駅:遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩7分
**********************
CONTACT


パソコン初心者でもOK!
伏見駅・大須観音駅どちらからもアクセス良好!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年7月1日オープン!
2025年12月1日オープン予定!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
2025年12月オープン予定!
2025年10月オープン!
2025年10月オープン!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年7月1日オープン!
小田原駅から徒歩10分!
2025年6月2日オープン!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!
2026年1月オープン予定
南北線「八乙女駅」から徒歩3分
2025年9月1日オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2026年オープン予定
