暑い日が続く季節になりましたね。事業所はもちろん皆様が快適な温度設定でクーラーをつけてお仕事頑張ってます。(職員室は扇風機ですw)
でも皆さん、クーラーのついた部屋でも熱中症になってしまうって知っていましたか?僕も初めて聞いたときは驚きました。熱中症は命に関わる危険もあるので、予防と正しい対処を今日は皆さんと共有したいと思います。
熱中症の予防対策
1.こまめな水分補給
のどが渇いたと感じる前に水分を摂ることがポイントです。汗をかいた場合は塩分も一緒に取った方が良いそうですよ。スポーツドリンクや塩分のある飴がお勧めです。
2.暑さを避ける
日中の外出は控えて、外に出る場合は帽子や日傘で直射日光を防ぎましょう。室内でも冷房や扇風機を活用してください。
3.服装に注意
通気性が良く、吸湿性のある素材の服がおすすめです。
4.体調管理
睡眠不足や体調不良は熱中症のリスクを高めるそうです。無理せず適度に休憩しましょう。
熱中症かも!と思った時の対処法
1.すぐに涼しいところへ場所を移動
室内や日陰など直射日光が当たらない場所、風通しの良い場所などに移動しましょう。
2.衣服をゆるめて、体を冷やす
首、脇、太ももの付け根などを冷やすと効果的ですよ。
3.水分や塩分の補給
意識がある場合は経口補水液やスポーツドリンクで水分と塩分を摂りましょう。
4.意識がもうろうとしていたら、すぐに救急車を呼びましょう。
熱中症は命にかかわります。早急に処置することが大事です。
気づかないうちに熱中症になっているケースもあります。周囲の人と声を掛け合って、水分補給や休憩を取りましょう。キャリカク小田原オフィスでは日々声掛けを行っています。「暑さを我慢しない」ことが一番の予防です。まだまだこれから夏が本格的に始まっていきます。皆様気をつけてながら夏をエンジョイしましょう☺
僕の暑さ対策は市営プール、または町営プールです。安い!近い!空いている!なので暑い時はプールへダイブしましょう!!パソコン作業で疲れた脳もスッキリクリアになります☺
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
2025年7月1日オープン!
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
2025年8月オープン予定!
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
小田原駅から徒歩10分!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年6月2日オープン!
2025年7月1日オープン!
2025年9月オープン予定!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!