皆様母の日のイベントはいかがでしたか?
母の日といえば、ご存知の通り日頃お世話になっている自分のお母さんに日頃の感謝を伝える日として知られています。
毎年5月の第2日曜日がその日になり、今年は5月11日が母の日でした。
さて、そんな母親に感謝を伝える日ですが、その由来と歴史を日も解いてみましょう。
由来はアメリカ
1908年にアンナ・ジャービスさんという女性の方が亡くなった母親をしのび、教会で白いカーネーションを配ったことが始まりだそうです
その活動が広まり、1914年にはアメリカの国民祝日に5月の第2日曜日を母の日と制定され
徐々に世界中に広まっていきました。
日本には明治時代にキリスト教関係者によって広まり、大正時代にはアメリカと同じように母の日を祝う動きが広まったそうです。
そんな母の日には、感謝の気持ちを込めて日本では贈り物をする習慣があります
一番有名な贈り物は赤いカーネーションですが、中には送らないほうがいいといわれるものもあるのはご存じでしたか?
例えば白いカーネーション
同じカーネーションでもアンナ・ジャービスさんのように、白いカーネーションを亡くなった母親への感謝を伝えるものとされているため、タブーとされています。
他にもスリッパや櫛(くし)、刃物やハンカチなど
別れや縁切りを連想させる意味を持つものもあるらしいので、気をつけてください。要チェックです!
これらを避けて、自分のお母さんが喜びそうな物を探してみてはいかがでしょう?
いつも言えない感謝の気持ちを、パソコンやSNSではなく、手紙等を添えて伝えてみるのもいいかもしれませんね☺
キャリカク小田原オフィスでMOS検定に合格した賞状をプレゼントなんて粋な計らいだと思います!
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
2024年4月新規オープン!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
2024年5月新規オープン
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
2024年9月OPEN!
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2024年2月オープン
小田原駅から徒歩10分!
2024年8月オープン
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年6月オープン予定!
2025年7月オープン予定!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!