春は生活の中に様々な変化をもたらす季節ですね。新しいことを始めるにもいいタイミングです。パソコンを使った仕事が増えている現代では机に向かっている時間も長くなっている方も多いのではないでしょうか?僕もパソコンやタブレットを使うため座っている時間が長くなりがちでよく神経痛になりがちなので、今回はパソコンを長時間効率的に使いこなす工夫について紹介したいと思います。
1. デスク環境の整備
快適に作業するためにモニターの位置や椅子の高さも調節して、長時間の作業でも体に負担をかけないようにすることがとても大事です。姿勢に気をつけるだけでも肩や首が凝ることを防いでくれるのでクッションなどを活用してみるのもおすすめです。
2. 適度な休憩
長時間のパソコン作業で目が疲れたり、体が固まったりすることを避けるためにも適度に休憩をとることが大切です。数分間の休憩をとるだけでもリフレッシュできるので、その後の集中力を高めて効率よく作業できます。キャリカク小田原オフィスでも1時間に10分休憩を設けていて、皆さんそれぞれ自分にあった方法でリラックスしています。
3. キーボードのショートカットの活用
パソコンの技術的な話になりますが、コピーや貼り付けなどよく使うショートカットを覚えることで作業効率を上げることができます。新しいことを覚えていくのは大変ですが、作業がスムーズになるので覚えていて損はないです。利用者様の中にはショートカットキーを覚えてから作業量が一気に増えた方もいます。ぜひ活用してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
新生活を迎えるこの時期、慣れないことで体調を崩しやすくなることもあります。自分にあったスタイルで、環境や自分の体を良い状態に保つことがポイントになります。新生活に合わせて、無理のない範囲で毎日の習慣を少しずつ変えてみてください。目指せMOS資格!皆さん心身共に健康な新生活を楽しみましょう。
皆様の体験、見学を心よりお待ちしております。
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
2024年4月新規オープン!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
2024年5月新規オープン
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
2024年9月OPEN!
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2024年2月オープン
小田原駅から徒歩10分!
2024年8月オープン
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!