最近めっきり寒くなってきましたね。って前のブログでもこんな挨拶でスタートしたような…。キャリカク四日市に通所し始めて既に1年以上経過した利用者のⅯです。今回は自分の体調管理方法について話したいと思います。
まずは食事です。ズバリ「断食の時間を作る。」一見ダメなように思えますが、時間を決めて必ず3食食べなくても良いんです。自分の場合は朝昼兼用を食べる時もありますが、長い間基本は夕食のみの状態がありました。食べたくないわけじゃなくて我慢して食べないんです。そうすると空腹の時間が長い間あってそれが体に良い影響を与えていると思われます。しかも自然と摂取カロリーが抑えられてダイエットにもつながります。これをやり始めてから明らかに体調が改善しました。詳しく知りたい方はネット等で色々調べてみても良いかもしれません。
次は睡眠です。もうこれは「たくさん寝る」に越したことは無いと思います。ただ心配事や不安なことがあると寝つきが悪くなりますよね。自分もそういう時期があって睡眠導入法を色々試してみましたが、どれもあまり効果はなく寝不足の時がありました。やはりこれはその心配事や不安なことを解消するほか無いと思います。あとは次の項目にもつながるんですけど日中にできるだけ活動するようにしています。そうすると程よい疲労感があってそれが安眠につながるのではないかと思います。
最後に運動ですね。こればかりは「運動する」しかないと思います。自分は体を動かすのがキライで以前は家に引きこもってゲームばかりしていました。けどこれではいけないと思い休日の朝早い時間に散歩を始めてみました。そうするとすごく気持ちよくて程よい疲労感と達成感が得られ体調が安定していきました。最近では日曜日の早朝に天気が良いと2時間ほど散歩をしています。途中公園などで少し休憩をはさみながらではありますが、良い運動になっています。
番外編
あと自分の健康法としてサウナへ通っているというのがあります。もうかれこれ10年以上はサウナ活動しているんですが、暑さや寒さに強くなったという自覚があります。サウナはうつにも良いらしくてうつ病を患っている自分にはピッタリでした。これからも続けていきたいですね。
休日に訪れた鈴鹿のフラワーパークで撮った一枚です。
※上記の健康方法は個人によるもので全ての方には当てはまらないかもしれません。
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
2024年4月新規オープン!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
2024年5月新規オープン
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
2024年9月OPEN!
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2024年2月オープン
小田原駅から徒歩10分!
2024年8月オープン
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!