みなさん、こんにちは、利用者のK.S.です。
6月も中旬に差し掛かり、梅雨明けももうすぐといった季節になってきました。
雨の日でも、通所を続けており、今月の通所日数はいつもの10日より増えて、15日位になりそうです。
これは念願の週4日通所ができるようになったおかげです。
そして、今週医師との相談の上、午前&午後の1日通所も許可されました。
まだ、1日の通所の日は多くないですが、これから少しずつ体調の様子を見ながら、日数を増やして、最終的には週4日ともに1日通所になるようにしていきたいです。
自分でも不思議なくらいですが、退院後から急速に良くなった体調も、途中で落ち込んだりせず、好調を維持できています。
キャリカク四日市にくると、スタッフさんが明るく声をかけてくれて、迎え入れてくれます。
少しの声掛けでも、気分が明るくなり、「ヨシ、やるぞ!」と元気が出てきます。
この穏やかなやりとりのおかげで、変に緊張することなく、作業に取り組めています。
最近分かったことなのですが、私は緊張感にとても敏感で、それが即ストレスに変換されて失立失歩として現れるようなのです。
そのため、ストレスなく作業に取り組めるキャリカク四日市に来れて、本当に良かったと思っています。
これからも継続的に週4日通所を続けて、就労に耐える体調にしていきたいと考えています。
あと、余談ですが、キャリカク四日市では15時の休憩時間にラジオ体操をします。
そこで、1枚15個のスタンプカードを貰うのですが、先日15個のスタンプを達成しました。
もう15回も来たのか!と少し驚きながら、新しいスタンプカードを受け取りました。
以前は週2日の通所すらおぼつかない状態だったので、月の通所日数は8-10日前後でした。
それが、一か月弱で15日以上来れていることが分かり、改めて「体調良くなって良かった!」と感じています。
また、私個人の課題として、割り込み業務への対応が苦手というのがあります。
これはASD的な要素によるものだと考えているのですが、実際の職場では、割り込み業務というのは結構頻繫にやってきます。
そのための訓練として、意図的に午前と午後でやる作業を分けてもらっています。
こういった個別の苦手克服にも協力してくれるスタッフさんに感謝しています。
そして、もう一つ私が事業所に来て気を付けていることが、報連相の訓練です。
報連相とは作業指示者に、現在どこまでできていて、何に困っていて、次何をすればいいか。を確認するコミュニケーションの基礎だと理解しています。
これも以前の私が苦手としていた部分で、的確に要点だけまとめて伝えることが不得意でした。
この訓練もスタッフさんに協力して頂いていて、毎回作業終わりのタイミングで、進捗の報告を行っています。
また、困っているときも、勝手に進めず、まずスタッフさんに確認するように気を付けています。
以前は困ってもなかなか質問できない環境で、初歩的なミスを連発していたので、それの反省もあって、まず、作業指示者のスタッフさんに確認することにしています。
都度質問するにも関わらず、穏やかに対応して頂けるスタッフさんに対してありがたく感じています。
そのかいあってか、質問することに怯えたり、抵抗を覚えることもなくなりました。
以上の「割り込み業務への対応訓練」、「報連相の訓練」に重点をおいて作業することで、以前とは少しいい意味で変化できたのではないかなと感じています。
この調子でこれからも通所を継続していきたいと考えています。
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
2024年4月新規オープン!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
2024年5月新規オープン
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
2024年9月OPEN!
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2024年2月オープン
小田原駅から徒歩10分!
2024年8月オープン
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!