お出かけ大好きな利用者のⅯです。
お出かけ大好きなんですがそれを脅かす出来事が私を襲いました。
3日ほど前なんですが床に置いてあるカバンの中身を確認しようとして腰を屈んだ時にそれは前触れもなく突然やってきました。
「ピキッ」っという音とともに腰の後ろ部分に激痛が走りその場から動けなくなってしまいました。
5分ほどたって何とか腰を動かさずに立位になって、それはまるで歌舞伎役者にでもなったかのように恐る恐るすり足で布団に行き倒れこみました。
その日もお出かけする予定はあったのですが敢え無く断念して一日布団の上で過ごしました。
それから3日ほど経ったのですが、日に日に痛みは治まりつつありますがそれでもまだ全快の状態を100だとすると50くらいは痛いです。
薬をのむと楽にはなるんですがそれが切れてくるとまた痛み出すって感じです。
自分なりに調べたところ他の疾患が隠れてない限りは1週間から10日ほどで自然回復するということなので待つしかないですね。それでも良くならず悪化するようなら腰椎(ようつい)椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)を疑って病院受診したほうが良いそうです。
また痛いからといって寝てばかりいるとかえって治りが遅くなるそうです。そこまでの痛みが無いのなら普段通りの生活を心がけたほうが治りが早くなるという研究結果もあるそうです。急性期のセルフケアとしては次のようなことがあるそうです。
・寝る姿勢
強い痛みがあるうちは、膝の下に丸めた毛布やクッションなどを置き、膝が90度程度曲がった状態で寝ると、楽だと感じる人が多いでしょう。また、痛いほうを上にして横になり、膝の間にクッションを挟んだり、抱き枕などを抱いて寝るのもおすすめです。
・お風呂
温めたほうが、痛みが楽になる場合は、入浴もおすすめです。無理のない範囲で、温かいお湯にゆっくり浸かって体を温めましょう。入浴には血液の循環の改善、浮力による腰の負担の軽減、自律神経のバランスが整うリラックス効果などがあるため、お風呂に入ると痛みが楽になる人は多いです。
今こうやってブログを執筆している最中も腰に痛みはありますが、良くなることを祈って待ちたいと思います。そして元気よくお出かけできるようになりたいです。それではまた次のブログでお会いしましょう!
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
2025年7月1日オープン!
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
小田原駅から徒歩10分!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年6月2日オープン!
2025年7月1日オープン!
2025年9月オープン予定!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!