とうとう始まったモンスターハンターワイルズのベータテスト、私はPS5でPSプラスに加入して二日早く体験しています。
今のところワールドの進化で、かなり移動やアクションが進化しており、なんといっても移動がモンスターハンターライズのガルムのような移動方法が追加されており、滅茶苦茶大きなフィールド(オープンワールド)を移動するのに役立っております。
更に今回は自分でキャンプ地を立てることができ、滅茶苦茶大きいフィールドに拠点を構えることもできます。そして、そこにファストトラベルすることも可能となっていますが、この拠点、モンスターの攻撃や移動などで破壊されることもあるので、危ない所に作るといつの間にか破壊されていたりします。
私は初代から大剣を使っており今回も大剣をメインで使っていこうとしたのですが、強さにバラつきが多くみられ(テスト版という事もあり)私が使った中で(大剣、太刀、片手剣、ハンマー、ランス、スラッシュアックス)一番強いと感じたのがハンマーでした。
今作から傷システムが追加され、集中モードというモード(L1)から特殊攻撃(L1を押しながらR1)で部位破壊又は中〜大ダメージを与えるのですが、この傷システムと相性が良いと感じたのがハンマーでした。
ハンマーはR2でチャージしながら戦う武器なのですが、傷をつけたモンスターにチャージしながら特殊攻撃をすると、まず特殊攻撃(チャージあり)を行い、その後チャージしていたハンマーの攻撃にキャンセルで行動することができ、さらにチャージ攻撃後✕と〇ボタンを同時押しすることで回転攻撃にキャンセルする事が今作からできるようになっており、実質ハンマーだけなぜか傷から二回行動することができており、一応大剣や他の武器でもキャンセルができはするのですが、敵が動いて大体キャンセルの意味がなく当たりません、ハンマーだけはチャージした後チャージが持続されているのですぐに攻撃できてしまいすぐにスタン(鈍器攻撃には相手を一時的に動けなくすることができる攻撃がありますそれをスタンといいます)が取れてしまいかなり強くなっています。多分修正されて弱くなると思います。
昨日は一人でやっていましたが、今日は友達と夜にやる予定です。とにかく来年の発売が楽しみです。
Y/O
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
2024年4月新規オープン!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
2024年5月新規オープン
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
2024年9月OPEN!
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2024年2月オープン
小田原駅から徒歩10分!
2024年8月オープン
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!