キャリカク一宮駅前

半我流・プレゼン的話術― 0の独り言 ④

2025年11月18日 / 一宮駅前



見つめられると素直にお喋り出来なくなるコミュ障の皆様、ご機嫌麗しゅう存じます。
キャリカク一宮駅前利用者・文章だけは雄弁なことで有名(自称)な0と申します。

0は気付いた頃には短い小説を書くなどをし始め、
学生時代も国語だけは得意だった記憶がございます。
しかし悲しいかな、重度のコミュ障かつ
当時は無自覚でしたがガッツリ自閉タイプな0。

実際に喋るとなると滑舌はくぁせdrftgyふじこlpになるわ、
人前に立つと頭は急速冷凍あるいは急速沸騰。
心臓が止まった錯覚と共に、二酸化炭素だけが吐き出される無為な時間となりがちです。
教師からも嗤われるオマケが付いてくるものですから、
声を発するのがすっかり嫌いになってしまいました。

さて、そんな0はクラゲの如く流されるままに大学へ行き、経営学なるものを少々齧りました。
プログラムの中にはプレゼンテーション(以下、プレゼン)を扱う講義もあり、
理論武装だけはそれなりに整った自覚がございます。理論武装だけは。
せっかくですので、本日は

プレゼンから学んだ様々な場面で応用が効く話術

について呟かせて頂こうと思います。

1.話を組み立てる…PREP法を習得せよ


漫画や小説の大まかな流れを記したもの、つまり話の骨組みを「プロット」と呼びますが、
これは話術に於いても重要なものとなります。

上手なプレゼンのやり方を調べた時、高確率で勧められるのが「PREP法」です。
PREP法とはプレゼンの美しい流れの頭文字を取ったもので、それぞれ

P…Point ― 結論


R…Reason ― 理由


E…Example ― 具体例


P…Point ― 結論(再)


を表しております。これを簡単に説明すると、

最初に結論を述べて聴衆の興味を惹き、
話を聴く姿勢にさせてから最後にもう一度畳みかける戦術


…となるでしょうか。
起承転結が重要となるプロットとは話の組み立て方が異なりますが、
タイトルのインパクトで心を掴む近年のライトノベルにも通じるところがありますね。
ライトノベルに合わせて、PREP法を用いたダイマプレゼンの例をお出しします。


 🌹 🌹 🌹 🌹 🌹 🌹

 🌹 🌹 🌹 🌹 🌹 🌹

如何でしょうか。
少なくとも、単純に

と早口で話すよりも万人へ面白さが伝わるかな…と思います。

この記事のように多少フランクな場面であれば、
親近感を抱かせるために多少の脱線や緩さがある方が良い場合もあります。
しかしながら、日常会話から面接まで使える話のテンプレートがあればお話が楽になるになるもの。
どのような場面でも相手からの興味を惹けるお話し出来るよう、
PREP法の習得を強くお勧め致します。

要は大事なことなので2回言いましょうって事ですな


2.会話のちょい足し…PR法でOK?

0は理論武装だけはしっかりとしてしまった弊害として、
人様のお話を聴いていて「話が薄い」と感じることがあります。

「アニメを観るのが好きです。△△という高校生の日常を描いた作品が特に好きで、

主人公が……する話は自分も経験があって懐かしくなりました

などなど、どのような楽しみ方をしているか一言添えるだけでも
「実際に使いたい魔法は?」「その後どうなったの?」「ゲームの方はどんな内容なの?」
と言った返しを聴き手から行うことが出来るようになりますので、あとは一緒に盛り上がるだけです。

具体的なタイトルを挙げる時は、例文のようにどのような内容なのか一言説明を加えると、
アニメに詳しくない人ともお話がしやすくなると思います。
もし相手からの反応が微妙だった時は押し付けず、他の話題に切り替えましょう。
映画で何億円と稼いでいる有名作品だろうと、興味無い人は興味無いのです。

ちなみに例文では基本的に結論と理由しか述べておりませんが、
日常会話や質問を繰り返される場であればこのくらいで充分かなと思います。

でないとただのマシンガントーク系コミュ障になるだけですね


3.目と目が逢う瞬間…などありませんよ?

…とまあ、理論武装のお話はこの辺で良いとして。
問題なのは実際に話そうとするとフリーズしてしまうところですよね。
0は努力値を演技力に全振りして発表をロールプレイと重ねて乗り切っておりますが、
人前に出ると化けの皮はいとも容易く剥がれてしまうものです。攻撃も防げません。

話術では「目を見て話す」ことが重要と言われていますが、
本当に目を見つめる必要が無いのが人前で話すことの楽さだと思う今日この頃。

「額を見ろ・襟元を見ろ」と指導されることもありますが、
個人的なお勧めは、目の前の人間を貫通してその後ろにある壁を見ることです。
目の前に人間が居ると、どうしても意識してしまうのがコミュ障の性ですからね。

かなり邪道な手段ですが頭が真っ白になってお喋り出来なくなるくらいなら、
相手を見ているフリをするくらいが丁度良いのではないでしょうか。
遠くを見る事で視線だけでなく顔も上がって声も通りやすくなりますから、
一石二鳥どころの話ではありません。

ライブなどで「推しと目が合った!!」と喜ぶオタクは九分九厘勘違いです。
その勘違いを、あなたがさせるのです。

この時、一点だけを見つめるのは不自然な態度となってしまうので、
1対1なら少し上下に、1対多なら円状に視点を動かすことで誤魔化すことが出来ます。
更に、焦点をずらすことで人間の輪郭がぼやけるので、
一石で捕れる鳥さんが更に増えます。やったね。


4.「今、なんて?」と言われる人へ…抑揚の重要性!

発表の場でやってしまいがちなのが、丸暗記した原稿を喋るのに必死で
良い感じに眠気を催す読経のような話し方になることです。
大学などで講義を受けたことのある方も、
あまりに単調な話し方で寝落ちしそうになる感覚に覚えがあるのではないでしょうか。
話し手は虚しくなりますし、聴き手は苦痛ですし、お互いに良い事無しですね。

話し手側からこれを防ぐには、3つのポイントがあります。

① まず、原稿の丸暗記は止めましょう。

丸暗記に頼る場合、
一度詰まったらドミノ倒しのように全てが崩れてパニックになるリスクが生じます。
0自身これは何度も経験しましたし、何度も目にしました。

そのリスクを呑んだ上でどうしても丸暗記するのなら、
話し方までしっかり詰めてから発表の場を演劇の舞台にしてしまいましょう。
0が発表をロールプレイ(演技)と重ねているのはこのためです。
練習とシミュレーションで理想の自分の役作りをして、
なるべくそれに近い話し方が出来るように努力しているつもりです。

尚、現実はくぁせdrftgyふじこlp

② いつもの0.75倍速くらいを意識して話しましょう。

人は緊張すると、普段の1.25倍速くらいで話してしまいがちです(体感)。
多くの場合、聴き手は耳だけで情報を処理しなければならないため、
早口で話されると情報が処理しきれずに流れて行ってしまいます。
つまり、重要な情報を聞き逃されてしまう可能性が非常に高いのです。

「話さないと話さないと話さないと話さないと話さないと」
といった強迫観念じみた思考に蝕まれてしまうのは、よ~~~~~く分かります。
しかし、練習で話すのを録音+再生してみると、
自分で思っているよりも高速詠唱しているのが分かるでしょう。

話すことからは逃げられませんが、邪魔な思考は逃げるべき存在。
「大袈裟すぎじゃね?」と自分で思うくらいの速度で話してみて下さい。
案外、そのくらいが聴き手にとって丁度良い速さかも知れません。

③ 強調して伝えたいポイントを抑えておきましょう。

この記事のように長ったらしい文章の中には、

伝えたい事まあ伝わらなくても良い事があるものです。
それは会話や発表でも同じ。

丸暗記は推奨しませんが、絶対に伝えたいと思う箇所だけは必ず己の頭で抑えておきましょう。
どんなに噛んでも詰まっても、
伝えたい箇所の抑揚を意識しておけば意外と言いたい事が伝わるものなのです。

ところで、0は文章を書く時、頭の中で読み上げながらキーボードを叩きます。
そして、「ここは強調して伝えよう」と思った箇所を太字にしております。
お暇な方は後でPREP法の例文に戻り、太字を強調しながら読み上げてみて下さい。
多少なりとも、抑揚をつけることの重要性が分かるかと存じます。

「抑揚の付け方が分からない」「つーか抑揚って何ぞや」と思うガチガチなコミュ障の方は、
以下の動画を観ると多少はイメージしやすくなるかも知れません。

【伝わるプレゼン プレッツ】 MOVED Inc./ 『抑揚のつけ方』徹底解説!ひとつ意識するだけで話し方が変わる! より


5.最後に…理論武装だけでは勝てません

0は口が回らないコミュ障だからこそ、理論武装を整えました。
文章ではプロット無しでザクザクと書いておりますが、これを人前で発表しろと言われると、
「(原稿の組み直しとマトモなスライド作成と練習と……) エッ、アッ、ハイ、ヤリマス」
と言わざるを得ません。

頭の中では完璧だったシミュレーションが本番で崩れ去り、どれだけの涙を呑んだか……。
「涙の数だけ強くなれる」と一昔前に歌われておりましたが、
「場数を踏んで脳と体に叩き込むのが一番手っ取り早い」という点では同意ですね。
何度も口に出して脳に染み付かせた言葉は、緊張していたとしても芋づる式に出て来るものです。

ただし、ここで紹介したテクニック、特に後半部分は0独自の手法であり、成功の保証は出来ません。
0は運良く国語が得意だったというだけで、理論と実践の両立が難しいのは身に染みております。

偉そうに書いておいて、実際に立つと誇張抜きにくぁせdrftgyふじこlpするし。

ですので、これは教本通りにいかない時の参考程度に留めておいて頂ければ幸いです。

これは元・歌舞伎役者の中村勘三郎氏の言葉だそうです。
長々と綴りましたが基礎知識が無いと応用や崩しが出来なくなるのも事実ですから、
何事も半我流くらいが丁度良いのかも知れませんね。
とにかく、






それでは、ご機嫌よう。

――――――――――――――――――――――――――――――――

キャリカク一宮駅前

愛知県一宮市大江3丁目12-22 一観ビル1階

電話番号:0586-71-3577 FAX:0586-71-3587

――――――――――――――――――――――――――――――――



月別アーカイブ
2025年11月(32)
2025年10月(46)

CONTACT

お問い合わせ

    メールでのお問い合わせは
    24時間365日受け付けております。
    下記の内容をご入力いただき「送信する」ボタンを押してください。

    ※利用定員が満席に近づいております。
    そのため、ご利用までお待ちいただく場合がございます。"見学・体験は受け付けております"がご利用開始は場合によってはお待ちいただくことがあることをご了承ください。


    まずはお近くのキャリカクへご相談ください!まずはお近くのキャリカクへご相談ください!

    キャリカクは全国27拠点。その輪はますます広がっています。
    まずは最寄りのキャリカクにご相談ください。

    キャリカク東岡崎駅が2025年12月オープン予定!

    キャリカク茗荷谷オフィスが2025年12月オープン予定!

    キャリカク浅草橋オフィスが2025年10月オープン!

    キャリカク北浦和事業所が2025年10月オープン!

    キャリカク甲府駅前が2025年9月オープン!

    愛知

    キャリカク大須観音駅

    パソコン初心者でもOK!
    伏見駅・大須観音駅どちらからもアクセス良好!

    住所
    〒460-0008
    愛知県名古屋市中区栄1-25-33 2F
    電話番号
    052-684-8228
    アクセス
    大須観音駅徒歩5分、伏見駅徒歩9分
    愛知

    キャリカク一宮駅前

    パソコン仕事!
    パソコンが並んだオフィスのような空間!

    住所
    〒491-0851
    愛知県一宮市大江3-12-22 1階
    電話番号
    0586-71-3577
    アクセス
    尾張一宮駅徒歩7分
    愛知

    キャリカク勝川駅オフィス

    新規オープン!
    JR中央本線勝川駅から徒歩3分!

    住所
    〒486-0931
    愛知県春日井市松新町1-25
    電話番号
    0568-37-2116
    アクセス
    JR中央本線勝川駅 徒歩3分
    愛知

    キャリカク藤が丘駅前事業所

    地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!

    住所
    〒465-0033
    名古屋市名東区明が丘123-2第一明が丘ビル7階701
    電話番号
    052-715-5583
    アクセス
    地下鉄東山線 藤が丘駅南口より徒歩2分
    愛知

    キャリカク平安通

    地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!

    住所
    〒462-0816
    名古屋市北区平安通一丁目5番地ヴュロードリベルテ4階
    電話番号
    052-934-7619
    アクセス
    地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分
    (エレベーター口出てすぐ)
    愛知

    キャリカク中村公園前

    2025年7月1日オープン!

    住所
    〒453-0811
    名古屋市中村区太閤通8丁目42 Artere MK 1F
    電話番号
    052-485-8292
    アクセス
    地下鉄東山線「中村公園駅」から徒歩5分
    愛知

    キャリカク東岡崎駅

    2025年12月1日オープン予定!

    住所
    〒444-0867
    愛知県岡崎市明大寺町西郷中32−35 メビウスビル 2F
    電話番号
    050-5799-9556
    アクセス
    名鉄名古屋本線「東岡崎駅」から徒歩で7分
    岐阜

    キャリカク岐阜駅オフィス

    JR岐阜駅前にオープン!
    パソコン作業で楽しくキャリアアップを!

    住所
    〒500-8455
    岐阜県岐阜市加納栄町通1-6國枝ビル1階
    電話番号
    058-213-1570
    アクセス
    JR岐阜駅徒歩3分
    岐阜

    キャリカク大垣オフィス

    2025年1月オープン!
    大垣駅から徒歩3分の好立地

    住所
    〒503-0901
    岐阜県大垣市高屋町3丁目5大喜ビル3階
    電話番号
    0584-84-9551
    アクセス
    JR東海道本線「大垣駅」南口より徒歩3分
    三重

    キャリカク四日市駅オフィス

    近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!

    住所
    〒510-0067
    三重県四日市市浜田町13−27臼田ビル1階
    電話番号
    059-336-5375
    アクセス
    近鉄四日市駅 徒歩5分
    三重

    キャリカク津駅事業所

    2025年2月オープン
    近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!

    住所
    〒514-0004
    三重県津市栄町3-232 ソシアビル5階
    電話番号
    059-269-6400
    アクセス
    近鉄津駅 徒歩2分
    東京

    キャリカク茗荷谷オフィス

    2025年12月オープン予定!

    住所
    〒112-0002
    東京都文京区小石川4丁目20-1イトークリエイト小石川ビル4階
    電話番号
    03-6801-5314
    アクセス
    東京メトロ 丸の内線 茗荷谷駅徒歩7分!
    東京

    キャリカク浅草橋オフィス

    2025年10月オープン!

    住所
    〒111−0053
    東京都台東区浅草橋3丁目1番9号浅草橋金子ビル3F
    電話番号
    03-5829-3636
    アクセス
    JR総武線・都営浅草線「浅草橋駅」から徒歩5分
    埼玉

    キャリカク北浦和事業所

    2025年10月オープン!

    住所
    〒330-0061
    埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目19-6 松村ビル2A
    電話番号
    048-400-0478
    アクセス
    JR京浜東北線「北浦和駅」から徒歩で2分
    静岡

    キャリカク浜松駅前オフィス

    遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!

    住所
    〒430-0935
    浜松市中央区伝馬町310番7 伝馬町クローバービル2F
    電話番号
    053-523-6627
    アクセス
    遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分
    静岡

    キャリカク静岡駅

    2025年7月1日オープン!

    住所
    〒420-0031
    静岡県静岡市葵区呉服町2丁目5-3 E-1ビル 5階
    電話番号
    054-266-9506
    アクセス
    新静岡駅から徒歩で7分
    神奈川

    キャリカク小田原オフィス

    小田原駅から徒歩10分!

    住所
    〒250-0004
    神奈川県小田原市浜町1丁目2-24 平井ビル7階
    電話番号
    0465-43-9189
    アクセス
    伊豆箱根鉄道大雄山線 小田原駅から徒歩で10分
    JR東海道本線(東京~熱海) 小田原駅から徒歩で10分
    小田急線 小田原駅から徒歩で13分
    神奈川

    キャリカク藤沢南口

    2025年6月2日オープン!

    住所
    〒251-0055
    神奈川県藤沢市南藤沢18-1グレイシャスK南藤沢5階A
    電話番号
    0466-53-8720
    アクセス
    藤沢駅南口から徒歩で約5分
    群馬

    キャリカク前橋駅前オフィス

    2026年2月オープン予定!

    住所
    ただいま準備中
    電話番号
    027-289-4206
    アクセス
    ただいま準備中
    栃木

    キャリカク小山駅

    2025年3月オープン
    JR東北本線 小山駅 直結5分!

    住所
    〒323-0023
    栃木県小山市中央町3-7-1 ロブレ7階
    電話番号
    0285-29-4400
    アクセス
    JR東北本線 小山駅 直結5分
    宮城

    キャリカク古川駅オフィス

    2025年4月オープン
    JR古川駅 正面口より徒歩10分!

    住所
    〒989-6162
    宮城県大崎市古川台町9-20 リオーネ古川A2-2号室
    電話番号
    0229-25-7425
    アクセス
    JR東日本「古川駅」正面口より徒歩8分
    宮城

    キャリカク仙台八乙女駅オフィス

    2026年1月オープン予定
    南北線「八乙女駅」から徒歩3分

    住所
    〒981-3135
    宮城県仙台市泉区八乙女中央1丁目6-15八乙女スクエアビル301
    電話番号
    090-4548-9819(開設準備室)
    アクセス
    仙台市地下鉄南北線「八乙女駅」から徒歩1分
    山梨

    キャリカク甲府駅前

    2025年9月1日オープン!

    住所
    〒400-0031
    山梨県甲府市丸の内2丁目16−7第4丸銀ビル3階
    電話番号
    055-244-7791
    アクセス
    JR「甲府駅」から徒歩で5分
    大阪

    キャリカク大阪なんば事業所

    南海本線なんば駅から徒歩8分

    住所
    〒556-0016
    大阪府大阪市浪速区元町2丁目8-5元町クロスビル3F号室
    電話番号
    06-6760-4953
    アクセス
    南海本線・南海高野線 難波駅徒歩8分、大阪メトロ四つ橋線なんば駅徒歩8分
    大阪

    キャリカクJR茨木駅前

    2025年8月オープン!

    住所
    〒567-0032
    大阪府茨木市西駅前町5-36 茨木高橋ビル 5階
    電話番号
    072-657-7505
    アクセス
    JR京都線『茨木駅』から徒歩2分!
    広島

    キャリカク広島西

    広電草津駅から徒歩8分

    住所
    〒733-0861
    広島県広島市西区草津東1-1-6第3松本ビル2階
    電話番号
    082-274-8033
    アクセス
    広電草津駅から徒歩8分、古江駅から徒歩10分
    広島

    キャリカク広島駅オフィス

    JR山陽本線 広島駅から徒歩6分

    住所
    〒732-0052
    広島県広島市東区光町1丁目7−14 第二田万里ビル 2階
    電話番号
    082-258-6550
    アクセス
    JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
    広島

    キャリカク五日市

    2025年5月1日オープン

    住所
    〒731-5145
    広島県広島市佐伯区隅の浜1丁目3-11
    電話番号
    082-521-5948
    アクセス
    広電楽々園駅から徒歩6分
    岡山

    キャリカク岡山事業所

    2026年3月オープン予定

    住所
    岡山県岡山市北区下石井(予定)
    電話番号
    ---
    アクセス
    JR山陽本線 岡山駅より徒歩圏内を予定
    大分

    キャリカク大分駅前

    2026年オープン予定

    住所
    〒870-0021
    大分市府内町1丁目1-15府内センタービル301
    電話番号
    080-5916-4040(開設準備室)
    アクセス
    JR日豊本線 大分駅 徒歩5分
    IT×福祉の新しい事業モデルで安定性の高い社会貢献事業!就労継続支援B型 新規開業パートナー募集中

    株式会社キャリカク

    愛知県一宮市大江3丁目12-22 一観ビル1階

    TEL:0586-71-3577 FAX:0586-71-3587

    \ FOLLOW ME ! /

    プライバシーポリシー

    ©️2024 Kyarikaku Inc, All Rights Reserved.

    \ FOLLOW ME ! /

    ©️2025 Kyarikaku Inc, All Rights Reserved.

    見学・お試し体験はコチラ