南海トラフ臨時情報の発表、非常に強い勢力の台風10号接近など8月は
自然災害と隣り合わせの月になりました。
いつ何が起きてもおかしくない今日少しでも知識を共有出来ればと思い
今回は覚えておくと災害時使える知識をご紹介しようと思います!
停電編💡
災害時地震や強風により電柱が倒れたり、電線が切れることによる停電の可能性が考えられることがあります。ではその際どのように対応したらよいでしょうか?
①即席ランタン🌟
スマートフォンのライトや懐中電灯の上に水の入ったペットボトルを乗せることで即席のランタンを作ることが出来ます!ペットボトルの中の水はスポーツ飲料にするとよく光るようです!!
②オタク必見ペンライトランタン
オタクの必需品ペンライト!こちらも停電時に役に立つようです!ちなみにペンライトは光の三原色「赤・青・緑」を混ぜて色を作っており、そのため白やピンクといった様々な色を混ぜた色は電池の消費が早いようなので要注意です⚠
私も気になったので試しにやってみました!要領は①と同じです!今回はキンブレタイプのものを使っていきます💪❤️🔥
実際にやってみた感想は身の回りにあるもので思ったよりも
広範囲が明るく見えることが分かりました!
また電池が持ちやすい原色を比較してみると緑色が広範囲が
見やすく明るかった印象を持ちました!
(※心を落ち着かせる電気の色はオレンジだそうです!
(消費が早いので注意)ですが)
個人的に自由研究みたいで楽しかったです😂
調理編🍙
災害時の調理は「水」が限られ手に入らなかったり、衛生面の危険性も考えられます。そんな時は耐熱性のポリ袋やジップロックを使った
[パッククッキング]という調理法を試してみましょう!
パッククッキングは個々の袋の中で調理するため同時に複数人分、何種類か調理が可能になります!また調理に使用したポリ袋やジップロックを食器に被せれば節水も可能になります!
ではカレーを作るとしたら?🍛💭(災害時お肉はすぐ手に入らないので
ツナ缶を活用したツナカレーを参考に紹介します!)
寒さ対策編🥶
冬に災害に遭った場合体温保持を考えたり、避難所での生活の中では物の取り合いや盗難が起こることもあります。
その場合どうしたらいいでしょうか?
私自身が学生時代、日本赤十字社の心肺蘇生や災害に対しての講習を毎年受講しとても記憶に残った方法を一つお伝えしたいと思います!
毛布ガウン🧥
私が当時講習を受けた際に驚いたのは、冬の避難所では寒さをしのぐため毛布の取り合いが起きたり、救援物資を取りに行って帰って来た時には毛布がなかったなんてお話を耳にしました😭(とてもショックな内容ですが被災した精神的ストレス、食生活の偏り、いつもと違う環境での暮らしの中で
心の余裕がなくなってしまうのは仕方のない話ですよね…)
そんな時役に立つのが毛布ガウンです!
毛布ガウンは文字通り毛布と紐、(あれば洗濯ばさみ等)だけで
毛布をガウンに変身させ体温を保持し
形見離れないため盗まれることもありません!
始めは実践すると難しく感じるかもしれませんが慣れるとあっという間に完成させることが出来るので覚えておくと便利です!
いかがでしたか?少しでもこの記事が災害時役に立てばいいなと思います💭
私自身もこの記事を書くことで学ぶことが多く!実写での明るさ比較は夏の自由研究の様で楽しく明るさの違いを学ぶことが出来ました!
最後までご覧いただきありがとうございました!!
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
2024年4月新規オープン!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
2024年5月新規オープン
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン予定!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
2024年9月OPEN!
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2024年2月オープン
小田原駅から徒歩10分!
2024年8月オープン
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!