毎日とても暑いです!
世界の平均気温は観測を始めた1940年以来、7月21日に最高の17.09℃を記録したそうです。
日本では35度を超える日が増え、日中は人どころかスズメや野良猫などの身近な動物の気配すらない時もよくあります。
先月、私は熱中症になり、回復まで3日以上かかってしまいとても大変でした。
あれから1カ月…。
TVやインターネットでは暑さ対策をよくみかけますが、
その時の経験からこれは熱中症になりにくいな、と個人的に感じた対策をお伝えしたいと思います。
屋外では
可能な限り日陰に入る・・・・・信号待ちや徒歩での移動中は近くの木陰や建物の 日陰にはいる
日陰をつくる・・・・・・・・・日傘を携帯する
携帯扇風機、首掛け扇風機・・・日傘と併用することをおすすめ
室内では
エアコン・・・室温が高い時は冷房、室温が下がったら除湿に切り替え
扇風機・・・・適度に活用する
その他
塩飴・・・水と一緒に携帯するのがおすすめ
※基本は食事をしっかりとること。スポーツドリンクでもいいですが飲みすぎには要注意。
たくさん飲みすぎて血糖値が上がりすぎて倒れてしまった、というニュースをみました!
★ネッククーラーや保冷剤は数時間の外出なら活用できすが、長時間の外出の場合はひんやりが長持ちしませんでした。
★今年は男性の日傘姿もよくみかけますし、デザインも豊富にあります!
昔の夏の夜はエアコンなしでも過ごせていましたが、現在では連日30度を超えることもあるためエアコンや扇風機なしでは眠れません!
皆さんはどのような暑さ対策をしていますか?
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
2024年4月新規オープン!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
2024年5月新規オープン
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
2024年9月OPEN!
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2024年2月オープン
小田原駅から徒歩10分!
2024年8月オープン
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!