突然ですが、あなたはベビースターラーメンが好きですか?
実は、三重県にベビースターラーメンまみれのテーマパークがあります。
ベビースターラーメンを楽しみたい人だけ、この先を読んでください。
ベビースターラーメンが食べられて、好きな人なら満足するテーマパークです。
ここでしか買えない商品があったり、美味しいグルメがたくさんあります。
だまされたと思って、一度読んでみてください。
目次
おやつカンパニーとは?
ベビースターラーメンって?
おやつタウンってどんなところ?
おやつタウンは、家族連れも1人でも楽しめるスポット!
おやつカンパニーとは?
おやつカンパニーとは、三重県津市に本社があるお菓子会社です。
メイン商品はベビースターラーメンで、他にはブタメンなどがあります。
実は日本初のインスタントラーメンを出した企業で、その切れ端がベビースターです。
ベビースターラーメンには、数多くの限定商品があります。
三重県らしいものだと、松坂牛を使ったものや伊勢海老味がありますよ。
他にもマスコットキャラクターのグッズがあったり、ベビースターを使ったふりかけもあります。
学校給食で出ていたソフトめんも、おやつカンパニー(松田産業)が作っていたんです。
初代のキャラクター名はなかなか決まらず、平成になってから決まりました。
今のマスコットキャラクターは四代目で、2017年に代替わりしましたよ。
ベビースターラーメンって?
ベビースターラーメンは、おやつカンパニーが作っている味付きフライ麵風スナックです。
味も多種多様で焼きそばやうどんのスナックだったり、せんべいなども作っています。
1つのブランド商品としても人気で、地域限定商品の展開も多いです。
アニメや有名な飲食店とコラボすることもあって、期間限定商品も多い傾向にあります。
例として飲食店では「築地銀だこ」、アニメは「妖怪ウォッチ」とコラボしました。
実は、カップラーメンをおやつカンパニーが製造していたこともあります。
最初期のカップ麺には、当時人気だったシールが付いていました。
2016年にはエースコックとコラボして、たびたびカップ麺を販売していましたよ。
海外にも進出していて、アメリカやインドネシアなどで販売されています。
おやつタウンってどんなところ?
おやつタウンとは、三重県にある室内型アミューズメント施設です。
ベビースターラーメンで有名なおやつカンパニーが経営しています。
ベビースター工場もあって、ベビースターにちなんだ料理も味わえますよ。
ブタメンを使用したラーメンもあれば、ベビースターを使ったスイーツもあります。
他にもベビースターを使ったカレーや数量限定のお子様ランチがあります。
施設内にある遊具はどれも巨大で、オリジナリティにあふれていますよ。
ものづくり体験ができるのも、このテーマパークの魅力の1つです。
すべてベビースターを使用していて、自分だけのスペシャルベビースターを作れます。
住所 〒514-1254 三重県津市森町1945−11
料金 ピーク料金
大人 子供 シニア 個人 団体(20名以上)個人 団体(20名以上)個人 団体(20名以上)
2500円 2400円 2300円 2200円 2000円 2000円
レギュラー料金
大人 子供 シニア 個人 団体(20名以上)個人 団体(20名以上)個人 団体(20名以上)
2200円 2100円 2000円 1900円 1700円 1700円
バリュー料金
大人 子供 シニア 個人 団体(20名以上)個人 団体(20名以上)個人 団体(20名以上)
1600円 1500円 1400円 1300円 1100円 1,100円
営業時間 月曜日 10:00~16:00
火曜日~金曜日 10:00~15:00
土曜日 10:00~16:00
日曜日 9:00~17:00
おやつタウンは、家族連れも1人でも楽しめるスポット!
この記事では、ベビースターラーメンやおやつタウンについて紹介してきました。
おやつカンパニーがカップ麺を作っていたのは、知らなかったので驚きですね。
海外進出していたのも、範囲が広くて意外でした。
あなたにとって、この記事は役に立つものになったでしょうか?
少しでも役に立つなら、すごくうれしいです。
おやつタウンは、家族連れも1人でも楽しめるスポットと言えます。
楽しみ方は人によって違うほど、バリエーション豊かです。
あなたにとって最適な内容を選んで、存分に満喫してください。
それでは、良い休日を!
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年7月1日オープン!
2025年12月1日オープン予定!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
2025年10月オープン!
2025年10月オープン!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年7月1日オープン!
小田原駅から徒歩10分!
2025年6月2日オープン!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!
2025年9月1日オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分