「そろそろ掃除しなきゃな〜…」って思ってても、重い腰が上がらない日ってありますよね。
でも、ちょっとしたアイデアで“掃除=楽しい時間”に変えられるんです💡
今回は、親子で楽しめるものから、一人でもテンション上がる方法まで、掃除を楽しくするコツをゆるっとご紹介します!
スマホのタイマーを使って「5分だけ本気掃除チャレンジ!」
「この曲が終わるまでにここ片付けよう!」って音楽に合わせても◎
短時間なら集中できるし、ゲーム感覚でテンション上がる!
「この部屋の中に◯個のおもちゃが隠れているぞ〜!」って感じで、宝探しっぽく声かけ。
片付けじゃなく“遊び”にしてしまうと、子どももノリノリに。
終わったら「発見王!」とか言って拍手してあげると、めっちゃ嬉しそうにしてくれるよ(笑)
掃除中にテンションが上がる曲だけを集めた自分用プレイリストを作ると、かなりはかどります。
親子なら一緒に好きなアニメの主題歌流してノリノリでも楽しいし、1人なら歌いながらノリノリでOK!
「玄関の靴を揃える」「冷蔵庫の中を1段だけ整理」など、超小さなミッションを紙に書いて箱に入れる。
引いたものを“やる!”だけ。
くじ引き感覚で「次なに出るかな?」ってワクワクするし、やることが明確で始めやすい♪
掃除前と掃除後の写真を撮ってみて!
「うわ、やったじゃん自分!」って達成感すごいし、意外とSNS映えする(?)からモチベになるよ。
ちょっとだけ掃除でも、変化が見えると嬉しくなる◎
曜日ごとに「リビング係」「トイレチェック係」など役割をつけてゲーム感覚で回すと、子どもも責任感が出てきて張り切ったりするよ!
最後に「今日のがんばりシール」とか用意しておくと、やる気倍増♪
やっぱり人間、ごほうびがあると動ける(笑)
「この引き出し片付けたら、おやつタイム♪」
「床拭き終わったらコーヒーブレイク☕」とか、ちょっとした楽しみを用意すると自然と体が動くよ!
掃除って、完璧にやろうとすると面倒だけど、ちょっとだけ・楽しく・気軽に!を意識すれば、案外気持ちよくできちゃいます。
「やる気スイッチが入らない〜」って時こそ、ゲーム感覚でやってみて!
家がキレイになると、気持ちもスッキリするから、いいことづくし◎
あなたのおすすめ“掃除を楽しくするコツ”があれば、ぜひ教えてね〜😄
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
2024年4月新規オープン!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
2024年5月新規オープン
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
2024年9月OPEN!
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2024年2月オープン
小田原駅から徒歩10分!
2024年8月オープン
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!