キャリカク利用メンバーブログ

2023年03月17日

学問ノススメ

皆さんこんにちは。
今日はちょっとした雑学を交えて
知識を身に付けることの大切さについて書きたいと思います。

 

天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず

福沢諭吉のこのあまりにも有名な一文があります。
人は生れながらに平等である、というこの文章は教科書には必ず載っていて、
その思想を大きく扱っています。

しかしながらこの後に続く文書はあまり知られてないように思います。

「されども今廣く此人間世界を見渡すにかしこき人ありおろかなる人あり貧しきもあり

冨めるもあり貴人もあり下人もありて其有様雲と坭との相違あるに似たるは何ぞや」

 

世間を見渡せば賢い人も愚かな人も金持ちも貧乏な人もいて、
それは雲泥の差がある・・・
そう、平等であるはずが現実は全くそうではない、と言っているのです。

 

その不平等は知識の有無が根底にあり、
だから学を修めるべき、だからこその学問ノススメなのです。

 

情報過多社会

現代人はあまりにも多くの情報の中で生活しています。

 
前項で書いた通り本題は学に努めるべき、であるのに
人類は平等である、が先行しすぎて伝わらない等、

 
現代でもサムネイルやショッキングな見出しで記事を読んでみたら全然違う内容・・・
そんな覚えがないでしょうか?

 
情報過多のあまりに一つ一つの情報にかける時間が足りず
正しい情報を受け取れなくなる事が多いように感じます。
情報が多いのは便利ですが、それに踊らされないように学ばなくてはなりません。

 

情報の取捨選択

学問ノススメでは物事を疑いて取捨を断ずること
つまり情報の取捨選択についても書かれていて、
西洋の優れた学問であるからと妄信せずに慎重に検討するべき、とあります。

 
現代で言うならサムネイルや見出しに騙されずに本文を最後まで読み
大手メディアであろうとそれは正しいのか、
自分に必要な事なのか判断することが重要です。

 

・複数の情報源を持つ
・信頼できるメディア・知識人を見つける
・情報の引用元を確かめる
・情報交換できる人とのつながりを持つ

 

方法はいくつかありますが
情報過多社会では自分で処理できる情報量には限界があるので、
重要な情報だけ精査する、怪しい情報はシャットアウトするなどの工夫が必要です。

情報過多社会の今こそまさに学問、知識が大切なのではないでしょうか。

 

後記

いかがだったでしょうか。
情報化社会で便利になった反面、
時間はいくらあっても足りないという現象が起き、
メディアの乱立は正しい情報の取得を難しくしてしまいました。
おいしい店を探したいけどネットの評価はサイトごとにバラバラ、
結局は食べに行った人に聞くのが最も確実という始末・・・
正しい知識を学ぶことの重要性はさらに増したのではないでしょうか?
知識の多さが間違った情報に対する解の一つだと思います。

===========================================

愛知ITキャリアセンター(就労継続支援B型)

〒491-0851

愛知県一宮市大江3丁目12-22一観ビル1F 

TEL:0586-71-3577      

Instagram:https://www.instagram.com/aich_it_careercenter/

MAIL:info@kyarikaku.jp

===========================================

AICではパソコン業務に関するお仕事の受注も行っています!

https://kyarikaku.jp/bpo/

他の記事を見る

株式会社キャリカク

愛知県一宮市大江3丁目12-22 一観ビル1階

TEL:0586-71-3577 FAX:0586-71-3587

\ FOLLOW ME ! /

プライバシーポリシー

©️2024 Kyarikaku Inc, All Rights Reserved.

\ FOLLOW ME ! /

©️2023 Kyarikaku Inc, All Rights Reserved.

見学・お試し体験はコチラ