こんにちは
前回は"多趣味の苦悩"について語りましたが
苦悩は人それぞれです。
この世のすべてを知りたいと思っても叶わないように
不毛な片思いを懇々と続けていくようなものなのです。
なので今回は
"多趣味でよかったこと"
を紹介していこうと思います。
そうですね。
先ずは、無駄に雑学が増えるので思考の幅が利くようになります。
思考の幅=考え方
と私は思っています。
先に言います。
私は自己啓発の類のものが好みではありません。
それはなぜか
「当たり前のことしか言ってない」からなんです。
本当は知ってるんです。
自分の事は自分が一番。
でも、都合が悪いから見て見ぬふりをしているんです。
なぜか
面倒だからです。
人間は非常に怠惰な生き物です。だからこそ、楽をしたい一心でここまで進化した生き物です。それは歴史を見ても一貫しています。
反して、勤勉な生き物でもあるから殊更面白い。
閑話休題
私という人間は非常に面倒で極端な生き物でして
すごく気になるけど何もかもどうでもよかったりするんです。
生と死が表裏一体のように
努力は糧に、怠けは後悔を生みます。
時間は戻りません。そんなこと誰もが分かってることなんです。
けど、人は怠惰な生き物なので楽な方へと転がろうとします。
それでも進み続けることを選ぶのか、楽な方へ逃げるのか。
どっちがいいなんて答えはないんです。
そのどちらも人生だから。
頑張ってる人だけが偉いなんて、そう信じたい人の妄言です。
と、こんな感じに
思考の幅が広がります。
知ってますか?
聖書の中で神が人を殺した人数は2038344人
対して人を唆す悪魔はたったの10人です。
神が大洪水で人を殺しても
信仰心の試しで自分の子供が神によって殺されても
人々はそれでもなお神を信仰するんです。
それが恐怖心から来る信仰心なのか、祈りから来る信仰なのか
なぜ神は人の形をしているのか
知れば知るほどあれこれ気になり
思考の振れ幅が広がっていくのが楽しいのですよね。
分かり切ったことを指摘されて分かったつもりになるよりか
知らなかったことに目を向けて見聞を広げた方が
わたしは
よっぽど面白おかしい生かと思います
あくまで、一個人の意見にしか過ぎませんがね。
CONTACT


パソコン初心者でもOK!
伏見駅・大須観音駅どちらからもアクセス良好!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年7月1日オープン!
2025年12月1日オープン予定!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
2025年12月オープン予定!
2025年10月オープン!
2025年10月オープン!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年7月1日オープン!
小田原駅から徒歩10分!
2025年6月2日オープン!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!
2026年1月オープン予定
南北線「八乙女駅」から徒歩3分
2025年9月1日オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2026年オープン予定
