【今日は何の日?】
9月29日、『洋菓子の日』です🍰🍪
こんにちは。利用者のYです😃
今日のテーマは、何だかワクワクします🥰🍰✨
このような日があるとは🥰🍰✨いい歳して…と思いつつ、やっぱり嬉しいですよ🤗
制定したのは2002年(平成14年)、まだ新しいですね😉🍰✨
三重県伊勢市の三重県洋菓子協会が、決めたそうです🍰🤗
日付は、語呂合わせではなく、きちんとした意味があります😃
フランスで、大天使ミカエル(サン・ミシェル)の聖名祝日となっているそうで、ミシェルが菓子職人達の守護聖人となっていることにちなんで、9月29日を『洋菓子の日』に制定されたとのことです🥰🍰✨
このサン・ミシェルという人、てっきり女性だと勝手に思い込んでいましたが男性でした😉昭和人間の私は無意識のうちに性別で職業を決めてしまってて、お恥ずかしい限りです💦
《サン・ミシェル》と呼ばれているケーキがあるそうですが、彼の名前からとっているとのことです。フランス生まれのケーキ🍰のようですが、日本では洋菓子店のお店の名前に使われている所が複数あるようです✨
洋菓子についてーーー😘
明治時代以降に、日本に多くの西洋風のお菓子が入って来たために、従来から親しまれて来た和菓子と区別するために洋菓子という言葉が出来たそうです🤔
よく洋菓子と和菓子と、どちらが好みかと聞いたり聞かれたりすことがありますが。。。🍰🍡私はどちらも好きです。
洋菓子ならケーキやシュークリーム、クッキーやプリンやゼリーなど、何でもOKです🥰
和菓子は、洋菓子よりも季節感を感じるものが多い気がします。
夏なら水まんじゅう、秋冬なら栗きんとんやスイートポテトなど・・・😘✨春は桜もちなどありますが、巻かれている桜の葉が苦手なので、はがして食べます😐好きな人なら、もったいないでしょうけれど💦
子どもの頃は誕生日やクリスマスなどにしか、ケーキは食べなかったのですが💦
今は、洋菓子店はもちろんのこと、コンビニやスーパー、ドラッグストアなどでも、お手頃価格で購入出来るので🥰🍡🍰☕
何かを頑張った時には、自分へのご褒美に買ったりしています💛
皆さんは、いかがでしょうか❓🤗✨🍰
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
2025年7月1日オープン!
2025年12月1日オープン予定!
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
小田原駅から徒歩10分!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年6月2日オープン!
2025年7月1日オープン!
2025年9月1日オープン!
2025年10月オープン!
2025年10月オープン!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!