キャリカク一宮駅前 利用者のS.Kです。
2025年5月27日付のブログにて「調子が悪いとき、体調を崩したとき
の対処方法 WRAP その①」で、WRAPとはなにか、その概要を書
かせて頂きましたが、今回からWRAPの5つ構成要素の利用方法につ
いて書かせて頂きます。
「WRAPの5つの構成要素」としては以下のようになります。
①元気な時に役立つ道具箱(Wellness Toolbox)
②自分が元気なときの状態
③注意サイン(Early Warning Signs)の認識
④調子が崩れたときのアクションプラン
⑤危機プラン(クライシス・プラン)
今回は「④調子が崩れたときのアクションプラン」について、書かせて頂きたいと思います。
WRAP(元気回復行動プラン)は、自分の心身の健康を維持し、回復力
を高めるための自己管理ツールです。その中で「調子が崩れたときのアクション・プラン」とは「注意サインが出ていて、放置しておくとさらに悪化しそうなとき」に自分がとれる具体的な行動のリストを記録することです。
調子が崩れているときはギリギリの状態です。このギリギリの状態の時は「これをやる」とあらかじめ決めておきます。ギリギリの状態ですので、あなたを助けてくれるプランになります。
①リスト化する前に調子が崩れてきたときの状態を明確にします。
例を上げますと
・不安が強くなる
・人と関わりたくなくなる
・イライラが止まらない
・涙もろくなる
・寝付けない・過眠する
など
②上記の状態になったときにやるとよいことをリスト化します。
例を上げますと
・深呼吸を5回ゆっくりする
・信頼できる人にLINEや電話で話す
・一人になって、静かな場所へ行く
・休む(仕事・家事・人間関係)
・カフェイン、アルコールを控える
・スマホ、SNSから一時的に離れる
・WRAPノートを見返す/書く
・好きな音楽を聴く
・「いまは一時的な状態」と思い出す
・元気が出る言葉を読む
※ポイントは「今の自分でも無理なくできること」を選ぶことです!
(大切なポイント)
・「やること」だけでなく、「やらないこと」も書いてよい
・調子が崩しやすい原因と分かっているなら、回避策も一緒に書くと
有効的。
・あなたの「今の力でできること」から始めるのが大切です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
キャリカク一宮駅前
愛知県一宮市大江3丁目12-22 一観ビル1階
電話番号:0586-71-3577 FAX:0586-71-3587
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
2025年7月1日オープン!
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
小田原駅から徒歩10分!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年6月2日オープン!
2025年7月1日オープン!
2025年9月1日オープン!
2025年10月オープン予定!
2025年10月オープン予定!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!