こんにちは❣還暦間近の私が、きゃりかくに、通所するようになり、4か月半が経ちました。最初、パソコンのお仕事だということで、周りは、今更パソコンなんて、浦島太郎状態で、無理ではないかと、心配されていたようでしたが、タイピングは、昔とった杵柄で、OL時代の、自称タイピングの魔術師時代を思い出し、なんとかなりましたが、アカウントのことなどさっぱりわからず、本当に、浦島太郎状態で、四苦八苦しながら、職員の皆様に助けていただきながら、何とか、、、💦でも、パソコンは好きなので、頭はこんがらがりながらも、楽しんでお仕事をさせていただいています🍀ワープロと、ロータス123と、CADで鍛えた腕前❓ですが、皆様、ロータス123ってご存じでしょうか、、、💦
さて、お仕事はそんな風ですが、私は植物も好きで、我が家には、小さな花壇があり、鉢植えも植えていて、野菜はみょうがを植えていて、他には、お花も植えていますが、ここ10年くらい、食虫植物も、飼って、いえ、育てています🍀サラセニアと、ハエトリ草の2種類で、枯れることもあるけど、株分けなどしながら、10年が経ちました。水苔で育てるのですが、株分けが面白くて、せっせと増やしていたら、夫から、そんなに、食虫植物ばかり育てていたら、怪しい家だと思われるから、ほどほどにしておけ!と、注意されて、両方合わせて10鉢くらいでやめました。どの種類にするかは、購入するときに、この子たちが、耐えられる、最低気温と最高気温の目安を見て決めました。ウツボカズラにも、憧れていましたが、ツルだと、置き場に困るし、寒さに弱いみたいで、難しいのであきらめました。この2種類は、耐えられる温度が、だいたい、0℃から、30℃くらいなので、ここの気候でも大丈夫だと思って購入しましたが、寒さには弱いけど、暑さには特に強いみたいで、今年のこの猛暑では、ハエトリ草が、例年にないくらいイキイキとしていて、驚きました👀
サラセニアは筒状の形をしていますが、今は、上の部分が少し枯れているものもあるけど、ハエトリ草と、両方花が咲いたりして、楽しませてくれています😊まだ、小さい子たちもいて、成長が楽しみです😊
食虫植物は、栄養の少ない湿地に生息しているそうで、栄養分が少ないため、自分で、虫などを捕獲して、栄養を摂取できるように進化したそうで、すごく、けなげだなぁって思って、胸キュンです💖肥料などを施すと、かえって、枯れるそうで、水やりだけをせっせとしています。
サラセニアが虫を食べているところは、分かりづらいし、まだ見たことがないですが、ハエトリ草は、時々葉っぱを閉じていて、あ、食べてる💖食べてる💖って感じです😊
植物も大好きで、でも、園芸活動には、そんなに熱心というわけではないけど、イキイキ育つと嬉しいので、癒されています
💝
C.G
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
2024年4月新規オープン!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
2024年5月新規オープン
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
2024年9月OPEN!
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2024年2月オープン
小田原駅から徒歩10分!
2024年8月オープン
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!