皆様、こんにちは😊利用者のNです💁♂️
心理カウンセラーのmasaさんという方の
メルマガで人生を良くするために
メルマガを読み、実践しているのですが、
masaさんのメルマガにこんなお話がありました。
~比べて落ち込むあなたへ~
「人と比べて落ち込むことが多い」
「努力しても報われない気がする」
「どうして自分だけできないんだろう」
そんなふうに感じることはありませんか?
その苦しみの正体は、
劣等感とよばれるものです。
でもね、安心してください。
劣等感を持っている人ほど、
人生がうまくいくんです💡
今日はその理由を、2つお伝えします。
①劣等感は「もっと良くなりたい」というサイン
劣等感の裏には、
「このままでは終われない」
「成長したい」
という強い向上心が隠れています🧗🏻
落ち込むのは理想の自分を知っているから💘
できない自分に気づけるのは、
「もっとよくなりたい」と願っているから‼️
だから劣等感は、
前に進もうとするエネルギーなんです🚶🏻➡️
後ろ向きな感情ではありません🌞
②劣等感のある人は「人の痛みがわかる」
劣等感を感じたことがある人は、
人の気持ちにとても敏感です💓
「無理しなくていいよ」
「よく頑張ってきたね」
そんな言葉を自然にかけられるのは、
自分の痛みを知っているからこそ😉
このやさしさこそが、
人に信頼され、
選ばれる最大の力になります💪🏻
劣等感は、じぶんを知るチャンス✨
落ち込むときこそ、
自分を深く見つめるチャンスです👀
「私は何を望んでいるのか」
「どんな人生を生きたいのか」
「どんな人間になりたいのか」
この問いを持てた人は、
自分の軸を見つけられます🌳
だから、落ち込んでもいい。
劣等感を感じてもいい。
ただ、最後の一歩だけ
自分に優しくしてあげてください🌞
「いつもがんばっているね」
そう声をかけてあげましょう。
落ち込んだ日の小さな習慣
①水を一杯飲む
②深呼吸をする
③「今日はもう合格」と宣言する
これだけで、心がすっと軽くなります。
それでもダメなときは、
早めに寝ましょう😴
寝たら、だいたいなんとかなります。
読者さま、
季節の移ろいを感じながら、
焦らず、自分のペースで進んでいきましょう。
劣等感があるからこそ、
あなたは成長できるし、人に優しくなれます💝
だから大丈夫😉
劣等感が強い人ほど、人生うまくいく😄
落ち込む日があっても、
それは前に進んでいる証拠です🚶🏻➡️
今日も空を見上げて、
「まぁなんとかなるさ」と
笑っていきましょう😁🌈
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キャリカク大垣オフィス(就労継続支援B型)
〒503-0901 岐阜県大垣市高屋町3丁目5 大喜ビル 3階
Tel:0584849551
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

CONTACT


パソコン初心者でもOK!
伏見駅・大須観音駅どちらからもアクセス良好!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年7月1日オープン!
2025年12月1日オープン予定!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
2025年12月オープン予定!
2025年10月オープン!
2025年10月オープン!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年7月1日オープン!
小田原駅から徒歩10分!
2025年6月2日オープン!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!
2026年1月オープン予定
南北線「八乙女駅」から徒歩3分
2025年9月1日オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2026年オープン予定
