【今日は何の日?】
11月13日、『いい焼き芋の日』です🍠
こんにちは。利用者のYです😃
今日は、私の大好きな“焼き芋”がテーマです!🍠🤗
焼き芋と一口で言っても色んな種類があって、今は焼くとねっとりして糖度の高い紅はるかや安納芋が人気がありますよね😉✨🍠
熊本に友人がいるのですが、ご実家が紅はるか等を作っていて去年もおととしも箱に詰めて贈ってくれました💕
うちに焼き芋を作る?焼く?専用のお鍋がありますので、それで焼き芋を焼いて親類の人たちにもおすそ分けしていました😃🍠✨
その友人がいうには、しばらく新聞紙などに包んで冷暗所に保管しておくと、甘味が増すということでした🍠✨
11月13日を『いい焼き芋の日』と制定したのは、株式会社「いも子のやきいも阿佐美や」です🍠✨この会社は埼玉県戸田市に本部があり、焼き芋の移動販売やイベントでの出張販売、焼き芋屋開業サポートなどを手掛けている所とのことです🍠✨
そしてまず、10月13日に『さつまいもの日』が制定されていて、さつまいもは熟成させることで甘味が増すことから、その1カ月後の11月13日を記念日にしたそうです🙂✨
むむむ。。。🤔調べてみると、なかなか勉強になるものですね。
そこで、株式会社「いも子のやきいも阿佐美や」について更に調べてみました🍠✨
この会社は、2005年(平成17年)から焼き芋の移動販売を行っていて『いも子のやきいも』は
○《やきいもで街をもっと明るくする》
○《おいしくかわいく季節を届ける》
○《楽しく働ける社会をつくる》
をモットーに、ファンを広げているということでした🤗🍠✨
さつまいもは熟成させることで美味しい焼き芋になることを知ってもらい、おやつに焼き芋を食べて健康になる人を増やすのが目的とのこと😃🍠✨2022年(令和4年)に一般社団法人「日本記念日協会」によって認定・登録されたそうです🙂✨
「いも子のやきいも」は、さいたま市と戸田市で軽トラとリヤカーで焼き芋の移動販売を続けて来たとのことでした。(リヤカー・・・❓🤔細かいことに疑問を持つのが私の悪いクセ😅💦)
で、焼き芋は①じっくり1時間蒸し焼きにする壺やきいも ②大釜の中に石を敷き詰めて焼く本格石やきいもがあり、どちらも生産者の人が大切に育てた無農薬・無化学肥料のさつまいもを使っていて、①②ともに甘くて格別の美味しさだとか🤗🍠✨
この記事を読んでいると、ぜひ食べてみたくなりますね~😆🍠✨
あとは、参考までに載せておきますがーーー💕
同店には、焼き芋の他にも
〇米粉を使った純生ロールケーキ《いもロールさん》
〇牧場のしぼりたてミルクを使用したアイス《いもアイスさん》
など、こだわりの焼き芋を使用したスイーツもあるようです🍠✨
スイーツや店名などのネーミングからも、生産者さんの焼き芋への愛情が良く感じられますね💓🥰
予定より長くなってしまいました💦すみません😥
CONTACT


パソコン初心者でもOK!
伏見駅・大須観音駅どちらからもアクセス良好!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年7月1日オープン!
2025年12月1日オープン予定!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
2025年12月オープン予定!
2025年10月オープン!
2025年10月オープン!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年7月1日オープン!
小田原駅から徒歩10分!
2025年6月2日オープン!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!
2026年1月オープン予定
南北線「八乙女駅」から徒歩3分
2025年9月1日オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2026年オープン予定
