おはようございます🌞
こんにちは☺
こんばんは🌃
キャリカク一宮駅前の職員、吉本です!
生活支援員として働いています😊
参加された皆さんと『災害』について考えてみました。
災害が起きた時に心配なことは、なんでしょうか?
避難経路、安否確認、食料品の確保 などなど
今回は「食料品」に注目し、アルファ米を試食しました。
・国産米100%
・長期保存が可能(熱湯15分、水で60分)
・火を使う必要がない(調理不要)
・スプーン付
・アレルギー対応(特定原材料等 280品目不使用)
👆 実際に試食したもの
(みなさまの感想)
・味がしっかりある
・わたしには、濃い目かもしれない
・おかずがないと、白米は食べにくいなぁ
・ちょっと硬いかも
・いろいろな味があるのは、いいね
水やお湯だけで、食べれるような便利な代物があるとは!
種類が複数あることで、飽きのこない工夫もされている
災害時に簡単に安全安心して食べられる
たくさんの配慮がされていると実感できました
・水で作れるカップ麺
・そのまま食べることができる、おかゆやスープ などがあります
自分に合ったものを見つけて、保管できるといいですね⭐
考えるだけでも、頭が痛いな~と思う方もいると思います
環境の変化は大きなストレスとなります…..
災害時には、目に見えない「心」を守るための物も必要かもしれません
🔶必需品以外の「心の安心グッズ」
・お気に入りの本や漫画:避難生活での孤独感を紛らわせるために。
・石鹸や安らぐ香りのもの:嗅覚からのリラックス効果を狙います。
・日記帳や筆記用具:感情を言葉にすることで、心の整理ができます。
・耳栓やヘッドホン:避難所での喧騒から逃れるためのアイテム。聴覚過敏の方には特に有効です。
🔶「防災ポーチ」
・これらの「心の安心グッズ」をまとめて持ち運べる、小さなポーチを用意することもいいかもしれません。
🔶災害時の心の持ち方
・「無理に明るく振る舞わなくていい」
・「助けを求めることは恥ずかしいことじゃない」
🔶周囲との関係性
・緊急時には、まわりの人間と助け合う力も必要です。
準備をすることで、少しでも快適になるようにしてみませんか?
いざという時の不安を軽減できます。
さあ、この記事をキッカケに☺少しだけでも、
みなさんの大切にしたいもの、必要なものについて考えていただければ
とても嬉しいです🍀
🌸それぞれのスピードで
🌸少しずつでもいい
ひとり一人が、成長していく機会を大切にしています
ぜひ一度、見学・体験にお越しください☺
*********************************************************
キャリカク一宮駅前
愛知県一宮市大江3丁目12-22 一観ビル1階
電話番号:0586-71-3577 FAX:0586-71-3587
********************************************************
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年7月1日オープン!
2025年12月1日オープン予定!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
2025年10月オープン!
2025年10月オープン!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年7月1日オープン!
小田原駅から徒歩10分!
2025年6月2日オープン!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!
2025年9月1日オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分