2023年05月02日
コピーライティングとは?
皆さんこんにちは。
何故か昼休みにAICの筋トレガチ勢のスタッフさん、及び利用者さんと腕相撲しまくっていた筆者です。
その時気づいたのですが私は手首の力が人より強いようです。
全く鍛えていないので元々強いのでしょう。
マニアックな才能なのであまり役立たない気もしますがどこかで役立ったら良いですね。
それはそうと今回のテーマはコピーライティングです。
それでは早速いきましょう。
端的にコピーライティングの定義を述べるならば私は「人に行動を促すための文章術」と定義します。
分かりやすい例でいうと商品の購入ボタンを押してもらうことなどです。
また公式ラインやメルマガなどに登録してもらうというのも行動ですね。
どんな商売も①集客 ②商品作成 ③販売 に分けられますが
コピーライティングは特に③販売で多用されます。
似た言葉でセールスライティングという言葉もありますが、
セールスライティングはコピーライティングの中でも③販売に特化したものという理解で大丈夫です。
コピーライティングを使いこなせると①集客と③販売で大きなアドバンテージになります。
大前提として人間はそう簡単に行動しません。
お金がかかるとなると尚更です。
人間は基本的に「良い買い物をして得できるかもしれない」よりも
「値段に見合わないものを買って損するかも知れない」という感情を優先します。
要は人間は快の獲得より不快の回避に重きを置くのです。
商品のセールスレターに「買わないとこんな不本意な未来が待っているかもしれない」という
不安を煽るような文章が必ずといって良いほど書いてあるのはそういう理由ですね。
また具体的なエピソードを挿入しているセールスレターもみかけます。
エピソードの真偽は置いておいて人間の脳は性質としてエピソードを受け入れやすいのです。
「人生どん底からそのコンテンツやノウハウに出会って人生が一気に好転しました!」
というのはよくあるパターンですよね。
これはありふれたテクニックですが「○○な人以外は絶対に見ないでください!」
という文言もよく見かけます。
(他にも「悪用厳禁」とか書かれたサムネイルなんて腐るほどありますよね笑)
「ペンキ塗りたて触るな」と書いてあると触りたくなるアレです。
記事の文字数的に細かいノウハウを詳しくお話はできませんが、
大まかなイメージは掴んでもらえたと思います。
コピーライティングの書籍は検索すればいくらでも出てくるので、
もっと深堀りしたい方はそちらを読んでみてください。
よく勉強して商品のセールスレターなどを読むといろんな発見があるはずです。
そしてこういった狙いが分かると自分を守ることもできます。
セールスライティングで商品が欲しいという欲望を意図的に煽られていると気付けるのです。
それにより冷静な判断を下せます。
どのように動くか冷静に判断する力は人間の能力の中でトップクラスに重要です。
人間(自分自身を含む)を動かす原理原則はまだまだあるので今後も紹介していきます。
いかがだったでしょうか。
今回の記事が面白かったという方がいらっしゃいましたら筆者としてこの上ない喜びです。
また次回の記事でお会いしましょう。
愛知ITキャリアセンター(就労継続支援B型)
〒491-0851
愛知県一宮市大江3丁目12-22一観ビル1F
TEL:0586-71-3577
Instagram:https://www.instagram.com/aich_it_careercenter/
MAIL:info@kyarikaku.jp
AICではパソコン業務に関するお仕事の受注も行っています!