毎年7月16日は「駅弁記念日」。
これは1885年(明治18年)のこの日、東北本線・宇都宮駅の開業に合わせて、日本で初めて駅弁が販売された日にちなんで制定された記念日です。
そのとき売られたのは、竹の皮に包まれたおにぎり2個とたくあん2枚。価格は5銭。
とてもシンプルですが、列車の旅に寄り添う“はじまりの駅弁”だったと言われています。
駅弁には、ただお腹を満たすだけでなく、その土地ならではの味や風景、歴史や物語がぎゅっと詰まっています。
たとえば、北海道の「いくら弁当」、富山の「ますのすし」、静岡なら「金目鯛弁当」や「しらす弁当」など…。
その一口一口に、“旅の記憶”が宿っているような気がしませんか?
列車や新幹線に揺られながら食べる駅弁って、なぜか格別に感じますよね。
駅弁の魅力は「味」だけではありません。
地元の食材、生産者、料理人、包装やデザインにいたるまで、実は多くの人たちの手と想いが詰まっています。
これは、就労支援の現場にも少し似ているかもしれません。
見えないところで関わる誰かがいて、そこに“誰かの生きる力”が込められている。
そんな視点で駅弁を見てみると、さらに味わい深く感じるのではないでしょうか。
キャリカク静岡駅では、日々のちょっとした「気づき」や「つながり」を大切にしています。
7月16日のような記念日をきっかけに、誰かとの会話が生まれたり、自分の地域や暮らしを見つめ直したり…
そんな“ゆるやかな学び”を応援しています🌿
見学や体験はいつでも大歓迎。
気になった方は、お気軽にご連絡くださいね。
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
2025年7月1日オープン!
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
小田原駅から徒歩10分!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年6月2日オープン!
2025年7月1日オープン!
2025年9月オープン予定!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!