10月30日は『香りの日』です💗
こんにちは。利用者のYです🫠
香りというと私の場合、香水のイメージがありますが、今は衣料の柔軟剤が数多く販売されていますよね🤗
色々な香りのものがあって試してみたいところですが。。。
香り見本がないところが多くて、もし好みのものじゃないと嫌なので、なかなか冒険出来ません💦
皆さんは、お気に入りの香りの柔軟剤はありますか❓
さて、香りの日を制定したのは、石川県七尾市とのことです✨
1992年(平成4年)10月30日に《世界香りのフェアin能登》が開催されたことで、決まったそうです🤗
石川県七尾市…能登半島地震では、大きな被害を受けてしまいましたがーーーこの土地は《香りの文化を提唱する街》として、
香りのグッズを集めた全国コンクールや商品開発にも力をいれていたとのことです。
今は、どのくらい復興されているのかわかりませんが、せっかくの文化です。
これからもどうか継承されていくことを祈ります。
さて、香りと言っても幅広いものがありますが、普段の生活ではあまり意識されることはないのでは❓と私は感じます。
が、上手く香りを暮らしに取り入れると豊かな気持ちになったりストレスを軽くすることが出来る気がします✨
嗅覚は、五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)の中でも、記憶をつかさどる脳の領域と直接つながっているいるそうです🙂ですので、ある香りを嗅いだ時にふと昔の記憶が蘇ったということもあり得ますね~🤗
ドラマ的に、街角ですれ違った人の香水から過去の恋人を思い出す…なんてこともあるかもしれません😉✨
こういう現象は、香りが記憶をフラッシュバックさせているとのことです🙂💗
《香りを楽しむフラワーギフト》💗として、何かの記念日やお祝いのプレゼントに、記憶に残る『香り』を贈るのも良いかも知れませんね😉生花の香りというのは、何物にも代えがたいものがあります💐🌸🌼🌷🪻大切な日の思い出を、より深く残してくれるかもしれません🤗
生花はお部屋に置くと、香りが広がって良い気分になりますよね😉💗
私の憧れは、毎日生花に囲まれて生活することですが。。。結構お高めなので、仕事を頑張ってお花代を作ろうと思ってます😉🌷🌼🌸🪻💗
CONTACT


パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年7月1日オープン!
2025年12月1日オープン予定!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
2025年10月オープン!
2025年10月オープン!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年7月1日オープン!
小田原駅から徒歩10分!
2025年6月2日オープン!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!
2025年9月1日オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
