みなさんこんにちは。利用者のS.Tです。
今回は「キャリカク甲府駅前」についてのブログを書けと言われたので書きます。
そもそもキャリカクは「就労継続支援B型事業所」いわゆる就労B型と呼ばれるところです。
B型作業所は
「一般企業では働くのは難しいけど、何かしらの活動や作業を通して社会と関わりたい」
という人たちを支える施設です。
詳しく知りたかったら別の人間が似たような内容でブログを書いているので、そちらを覗いてください。
ここの一番の魅力は立地ですわ。
「県会議事堂前」というバス停から徒歩1分(体感)の好立地!!
素晴らしいですね…
通いやすさって地味に大事で
遠いと段々行く気失せるんですよね…
昔通ってたバイト先も家から10分くらいのところが一番長く続いてました。
ここ「キャリカク甲府駅前」は、
なんとすべての作業がパソコン作業。
軽作業は一切なく、
ブログ制作やライティング、画像編集、データ入力など、
いわゆる“デジタル系の仕事”が中心です。
「パソコンに触れてみたい」「文章を書くのが好き」「デザインに興味がある」
そんな人にはぴったりの環境です。
施設の中は落ち着いた雰囲気で、集中して作業できるスペースも整っています。
みんな自分のペースで黙々と取り組んでいて、静かだけど居心地の良い空間です。
そして、急なお休みもOK。
「今日は体調が悪い」「気分がちょっと…」という時も、無理せず休めます。
こういう柔軟さって、長く続ける上でほんとに大事。
それに、スタッフが親身。
困ったことがあれば話を聞いてくれるし、やりたいことを一緒に考えてくれます。
この“話しやすさ”があるおかげで、安心して通えるんですよね。
紹介終わったかも…
何も思いつかないかも…
え、やばくね…
どうすんのよ…
本当に終わったかも…
あ、あの…話逸れて申し訳ないですけど
ずっと疑問で
国会議員は国会議事堂にいて、県議会議員は県会議事堂にいるじゃないですか
じゃあ市議会議員はどこにいるんですかねぇ…
なんか、市役所に併設されている市や、役所とは別で「市議会庁舎」という形で独立棟がある所もあるみたいです。
あと小さな町とか村は、役場の一室を議場として使っている場合が多いらしいです。
というわけで今回は「キャリカク甲府駅前」について紹介しました。
興味ある人は、一度見学に来てみてはいかがでしょうか。
というかこの内容でGO出すな!!!!!
内容薄すぎるんだから怒れ!!!!!

CONTACT


パソコン初心者でもOK!
伏見駅・大須観音駅どちらからもアクセス良好!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年7月1日オープン!
2025年12月1日オープン予定!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
2025年12月オープン予定!
2025年10月オープン!
2025年10月オープン!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年7月1日オープン!
小田原駅から徒歩10分!
2025年6月2日オープン!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!
2025年9月1日オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2026年オープン予定
