こんにちは。キャリカク勝川駅オフィスの職員、ワンコ大好きYです。
皆様、「明治村」はご存じでしょうか?
愛知県犬山市にある野外博物館で「壊される運命にあった明治建築を移築することで、明治時代の人々の想いを後世に繋げていく」というコンセプトのもと入鹿池に面した美しい風景の丘陵地に昭和40年に開村し、これまでに移築・復元した建造物の数は60を超えています。
建物の中を見ることもとっても楽しいです。
前橋監獄雑居房は中に入れちゃいますし、宇治山田郵便局では「はあとふるレター」が出せちゃいます( *´艸`)10年後に手紙が届くサービスです!!
他にも明治村では素敵なイベントがたくさん行われています。
夏ですと「宵の明治村」を開催し、開村時間を延長して21時まで楽しめます。
浴衣で行くと入村料が半額になり、花火も楽しめてしまいます。
あと、明治偉人隊という活動があります。
前に村内を歩いていて一緒に写真を撮っていただいたこともあります。
一緒に写真を取ってくれた偉人は「野口 英世」さんと「夏目 漱石」さんでした。
お二人には名刺をいただきました( *´艸`)
今の偉人隊は「公演」や「偉人物語」などこちらも様々なイベントをされています。
PRで村内を歩いているのを見かけたことがありますが、素敵な衣装でキラキラスマイルがとっても素敵でした(´艸`*)
ちなみにワンコ大好きYの明治村の楽しみ方、それは「謎解き」です。
村内の建物をめぐり、様々な謎を解いていきます。
下手すると1日、端から端まであちらこちらと歩きっぱなしです。携帯の万歩計を使っているのですが2万歩を超えたこともあります。
謎解きしたいのにループにはまってしまい、「わぁー!!」となりながらも頑張っています。謎解きを始めたころに比べると、難易度が上がっているように感じます( ;∀;)
難易度はだいたい小学生向けのものから高いものまで6パターンくらい。
ワンコ大好きYは難易度3くらいまでが限界でした。
ちなみに難易度4は3が、難易度5も4ができていないとチャレンジできない仕組みです。
毎年、謎がなかなか解けずに(゚д゚)!となることもありますが、家族と協力しながらなんとか頑張って解いてます。
1日でできなくても、入村時に持って入れば続きからすることもできますし、長く楽しめますので、良ければ家族・お友達などと一緒に楽しんでくださいね。
今年の秋はこちらのアニメとコラボするようです。
家族と「行きたいね」と話していますが、行けるかは未定です(´-ω-`)
イベントがなくても楽しめる場所ですので、気になった方は行ってみてくださいね!!
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
2024年4月新規オープン!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
2024年5月新規オープン
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
2024年9月OPEN!
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2024年2月オープン
小田原駅から徒歩10分!
2024年8月オープン
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!