こんにちは!キャリカク勝川駅オフィスの生活支援員Y子です。
私が持っている資格の中に、整理収納アドバイザー2級と企業内整理収納マネージャーというものがあります。今回は2つに共通する「整理収納」に関するお話です。
私が整理収納アドバイザーをとったのは社会人1年目でした。当時はまだ今ほどアドバイザーの数も多くなく、準1級はなくて1級予備講座の受講が1級の受験要件でした。実は予備講座まで受けたのですが、肝心の1級はプロになるわけじゃないしと思って、めんどくさくなってやめてしまいました😞
福祉の仕事をしていると、利用者様の「安全」にとても注意を払います。危ないものを利用者様の手の届くところに置かないのは当然のことですが、当時社会人1年目の私は掃除にも力を入れていました。だって思いもしないものを口に入れようとしてしまうことがあるんですから…。ワーカー室の中の文房具類もぐちゃぐちゃで、どこにあるんだ?と探し回ることがありました。気になりだしたら止まらないもので、すぐに受講できる講座を申し込みました。整理収納の勉強をしてから、それまで感覚でやっていたものを、理論的に実践していくことができ、年度末には私の所属する部署内は誰にとっても使いやすい環境になりました。整理収納、そして掃除のおかげで利用者様があちこち触っても職員がピリピリすることが少なくなったのが大きな変化でしょうか。
さて、ここまでは福祉の仕事に関わる整理収納のお話でしたが、部屋が散らかっていると住み慣れた家の中にも「危険」が増えてしまいます。長くなるので割愛しますが、精神的には目からの情報が多すぎてストレスを感じるそうです。うまくいかない日が続く時ってなぜか部屋が散らかっていたり汚れていたりしませんか。私の場合悪いことが続くときは、疲れていても少しだけ物を整理したり掃除して寝る!というのを心掛けています。整理や掃除は目に見えて変化があるので、簡単に達成感を感じられて、すっきりするのでおすすめですよ!
整理が苦手な方や初心者さんは、お財布などの小さいところからやってみてくださいね。
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
2024年4月新規オープン!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
2024年5月新規オープン
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
2024年9月OPEN!
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2024年2月オープン
小田原駅から徒歩10分!
2024年8月オープン
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!