みなさん、こんにちは!キャリカク勝川駅オフィス 利用者のモブ山Y子です!
梅雨ですね ( ブログ作成時は7月 ) 雨が続いて、湿気がすごく蒸し暑いです。
雨に濡れる木々は活き活きとして、雨が降り出しはじめた時のアスファルトの匂いに、懐かしさを感じる風情がある季節だと思います。
でも、モブ山はこの季節が苦手なんです。
モブ山の天敵、そしてくせ毛人類共通の敵・・・それは湿度!
ということで、今回は髪の毛との戦いのお話をしようと思います。
モブ山の髪質は縮毛で、カール未満の中途半端なうねりがあります。
中途半端なうねりが曲者で、ストレートにするのは大変だけど、カールにするならさらに巻く必要があります。
ここに縮毛がつくと、広がって頭が巨大化します ( 涙 )
縮毛といえば、まず最初に思いつくのが縮毛矯正ですよね。
矯正すると、髪の毛の痛みは大きいですが素晴らしくまっすぐになります。
でも、新しく生える髪は縮毛なので根本だけ広がりますます手に負えなくなり、頻繁に矯正するループから抜けられなくなるという恐ろしい罠がまっているのです。
次にヘアアイロンでのばすことにしました。
ちょっと手間はかかりますが、程よい自然なストレートでいい感じになります。
ですが、ここで立ちはだかる強敵が『湿気』!
雨が降ったり、湿度が高かったりすると、さらには汗をかいてもすべて元通り。
スタイリングにかけた手間も時間もなかった事になります。
くせ毛は色々なタイプがあるのですが、基本的には髪の毛の内部の水分量が不均等になっているそうです。
湿度が高いと、その不均等な部分の水分の取り込み量の差がさらに広がり、くせが強くなってしまいます。
そこでモブ山は思いました、「これ以上、吸わないくらい水分があればいいんじゃない?」
びしょびしょに濡れてる髪の毛は真っ直ぐです、潤うことは良いことに違いない!
シャンプーやトリートメントをネットで調べたおススメ、アミノ酸系のアマトラ・クゥオ・ヘアバスesという少しお高いのに一新、入浴後にヘアミルクやオイルで保湿、頭皮にもローションで保湿。
ドライヤーもPanasonicのナノケア最高級機種3万越えを投入!
費用はかかりましたが、かなり改善されました♪
髪の毛の広がりが3割くらい減り、艶も出て扱いやすくなったと思います。
シャンプーやドライヤーの違いでこんなに変わるとは思わなかったのでビックリです ( メーカーの回し者ではありませんw )
髪の毛に悩む同志の皆さんにもよい出会いがありますように。
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
2024年4月新規オープン!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
2024年5月新規オープン
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
2024年9月OPEN!
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2024年2月オープン
小田原駅から徒歩10分!
2024年8月オープン
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!