こんにちは。勝川オフィス利用者Kです。
みなさんは洋菓子と和菓子どちらが好きでしょうか?
どちらも好きな方は欲しいものがありすぎて財布事情が大変そうだと感じています。
私は洋菓子和菓子も一応食べれるんですが、甘すぎなければ食べれるって感じですね…
幼少期はあんこが入った薄皮パンが大好きだったのですが、大好き過ぎたがゆえの弊害であんこが入ったものは食べれなくなってしまいました。甘ったるいのが駄目になってしまったんです。。。
生クリーム系も何故か食べれるものもあれば、すこし食べて胸焼けするなんてものもあり生クリームの違いがわからないんですよね。。。
王道のあんこが食べれなくなったので今ではずっとカスタード系と白あんを食べています。カスタードも久しぶりに食べれば結構美味しいんですよね。あんこに関しては毎日食べていたのでカスタードも同じ様にならないように自粛しています。
デザート食べ放題とかも人生で一度だけ行ったのですが、少食で尚且つ甘いのが駄目な時点で小さいケーキを3、4皿食べたあたりでギブアップです。元も取れませんでした無念…。
頭では食べたいとわかっているのに体が拒否する悲しみ!
和菓子に関しては饅頭や大福は白あんで食べてみたいんですよね。でも高いから手が出せません!
たい焼きに関してもカスタード、今川焼きもカスタード…カステラ、米菓、わらび餅、団子(みたらし、三色)、煎餅、おかき…ここらへんだけしか正直食べれないんですよね。
ケーキは一切れ分を食べたらお腹いっぱい、でも和菓子ならいくらでも食べれる!ってのはなんなんでしょうね、体が贅沢をしている気が…
パンもそもそもあんまり食べれない(もちもち加減で体がNGくらいます)けどご飯はおかずがあれば食べれるって感じなので、米主体で育ってきてますね
煎餅は薄い煎餅も、ぬれ煎餅も、厚めの煎餅も大好きで家族からはあんまり共感はしてもらえないんです!
チョコもアルファベットチョコを5個食べたら胸焼けするのでやっぱりこの体洋菓子に向いてないです..
小麦粉系がやっぱり駄目なんでしょうか?小麦粉での食べ物だと、たこ焼き、お好み焼き、パスタ、パンケーキあたりは進んで食べようとはならないんですよね。真面目に困ってます
胃が受け付けないのか口に入れてる時点でアウトなのかアレルギー的なので無意識に避けてるのかがわからず…かといってアレルギーは検査したこと無いのでわからないです!
洋菓子食べれる人の身体とこういうときに交換したいと何度思ったことか…好きなのに食べれないのって本当に苦しい、純日本人過ぎませんか??
ドーナツも揚げてあるからなのか小麦粉だからなのかわからないですが進んで食べれない、ピザも食べれない…ミスドとかでみんなが青春でワイワイしてたときに私だけある意味ぼっちでした。
コラボ商品とか悔しくないです!嘘ですすごい悔しいです、食べれない体が憎いです。
かといって小麦粉を代用した大豆のドーナツやピザってあんまり聞かないんですが、どこかでミスドやドミノで大豆系のやってないんでしょうか?なぜピザーラじゃないかって?ピザーラがないからです!!!!!!!!!
変な場所に家が建ってるのでどこの距離からもものすごく遠いっていうローソンもありません、ファミマとセブンイレブンならすごい建ってますがローソンだけ何故かないです。ローソン…あなた駅の方だよ。セブンイレブンとファミマで戦わずにローソンも入れてあげて下さい;;
ローソンも色んな作品とコラボが多いのに立地の悪さでローソンからありえないほど遠いのって買わせる気がないみたいなレベル(被害妄想)ですよ!
なんていうかファミマ!ファミマ!ファミマ!セブンイレブン!!セブンイレブン!!セブンイレブン!!ファミマ!!!ローソン!セブンイレブン!!って感じです。ローソンイジメは辞めてください!!
ファミマとローソンで置かれてるお菓子も違うので食べたいのに食べれないという、和菓子が食べたかったら専門店なんかあんまりないので、スーパーで安いのを買って~美味しく食べる。みたらし団子とは夏に食べると一番美味しいです。わらび餅も冷えたのが確実に美味しいですよね。
ギャル曽根さんみたいに一度でもいいからデザート食べ放題を周りがドン引きするぐらいたべてみたい!
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
2025年7月1日オープン!
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
小田原駅から徒歩10分!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年6月2日オープン!
2025年7月1日オープン!
2025年9月オープン予定!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!