こんにちは。キャリカク勝川駅オフィスの職員、ワンコ大好きYです。
先日、いとこに誘ってもらい「野外民族博物館 リトルワールド」へ遊びに行ってきました。
こちらは愛知県犬山市にあり、世界各国の暮らしや文化に触れることができる、施設になります。
野外民族博物館という名の通り、展示は23の国と地域の建物が31棟あり、実際に建物の中に入ることができます。当時の生活風景やどのようなものを使用していたのか、どんな素材で家を作っているかなど、暮らしについてわかりやすく展示されています。
各国の気候・風土に合わせた建築になっているので勉強にもなりますね(*’ω’*)
当日、私は車内に携帯を忘れて入園してしまい写真が撮れなかったので、HPから写真をお借りしました。
さてさて最高気温が37℃予報だったこの日、私たちは何も考えず予定が合ったので「行こう!」となりましたが、家族からは「ちゃんと予報確認した?」と言われてしまいました(´-ω-`)
事前にどうするか話し合い「帽子と日傘で対策し園内バスもしっかり使って、それでも暑さに耐えられなくなったら熱中症になる前に帰ろう!」と決め、準備万端で出かけました。
園内は広いですが、歩いてまわれないほどではありません。山の中ではあるのですが、アップダウンが激しいわけでもないので、過ごしやすい季節ならゆっくり歩いて回れるかと思います。
でも今回は気温がねー(´-ω-`)なのでバスに乗ることは初めから計画に入れていきました。
当日、私たちは当初の予定通り10時の入園開始とほぼ同時くらいに入りました。
まだ空気はひんやりしていてあまり暑さは感じなかったです。でもそれも初めのうちだけ…(^-^;)
私たちは当初の予定通り、バス乗り場に向かい1日乗車パスを購入します。バスは1日500円〔大人〕で乗り放題、10分感覚くらいで園内をまわっており各国にバス停があるので降りたいところで降りられます。(ただしチケットを紛失してしまうと再購入しなければならないのでお気を付けください。)
さっそくバスに乗り込み、まずはドイツへ。
さっそく3月にリニューアルされたというお土産屋さんへ行きました。
ドイツなので「ソーセージ」や「ビール」がたくさんありました。ビール…何種類ぐらいあるんだろう、というくらいに壁際の棚はビールで埋まってました。
見るだけでも楽しいんですが、飲まないので美味しさがさっぱり分かりません…(;゚Д゚)
私は自分へのおやつに「ハリボー」を買いました。そういえば、なんでドイツで売ってるんだろう?と思ったんですが、ハリボーってドイツのお菓子なんですね…知らなかった(;゚Д゚)
私はグミが食べられないので、普段は買うことはないのですが、気になった商品を1つ買ってみました。
それがこちら…
ハリボー グレープフルーツ味
いとこからも「これは美味しい」と言われ、食べられそうだと思い購入。早速、家に帰って食べてみたところ、甘酸っぱくて美味しい!!
グミなんですが、グミっぽくないというか、私の好きな食感のお菓子でした。
もっと買っておけばよかったな…と後悔してます(^-^;)
どこかスーパーとかに売ってるかなー?今度、探してみたいと思います。
売ってるかなー(。´・ω・)?
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
2025年7月1日オープン!
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
小田原駅から徒歩10分!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年6月2日オープン!
2025年7月1日オープン!
2025年9月オープン予定!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!