こんにちは。
勝川駅オフィス利用者Kです。
今回は私の好きな映画の話をしたいと思います。
私の好きな映画は沢山あります。
特にアニメが大好きです
PSYCHO-PASS(サイコパス)
鬼太郎誕生ゲゲゲの謎
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
ポケットモンスター(無印からアドバンスジェネレーション)
デジモンアドベンチャー(無印からテイマーズ)
犬夜叉
ロックマンエグゼ
鋼の錬金術師
ナルト
ツバサクロニクル
金色のガッシュベル
灼眼のシャナ
BLEACH
カードキャプターさくら
この世界の片隅に
呪術廻戦0
蛍火の杜へ
メイドインアビス…。
冒険バトルもの恋愛ものホラー系のが多い感じでしょうか?
でも今回は特に良かった【鬼太郎誕生ゲゲゲの謎】についての話させてください。
まず始めにその存在を知ったのはyoutubeで流れてきたティザーPVか予告PVでした
そこでまず鬼太郎の名前が入っていたので懐かしい名前の映画PVが流れてきたことに驚きました。
というよりかは本編は無印の墓場の鬼太郎からではなく5期から放送されていたので5期の鬼太郎が毎週テレビで始まるとテレビの前に座ってるぐらい好きでした。
そんな鬼太郎の映画は今回が初めてです。
歴代の作品名を見ても初めて聞く名前だったので多分親世代が覚えてると思います。
親もゲゲゲのファンだったのでこの映画がやると教えたら、早速PVを見はじめました。
親に何故戦争の話があるのかと聞いたら「作者は戦争を体験してるから」とゲゲゲを見てはいましたが、そこまでは知りませんでした。
そして作者と同名のキャラが出てきたときに「水木若すぎないか?」と言われましたが…
まあ今風のに寄せてるからそうなりますよね。
一度親とは別に姉と見に行ったらめったに泣かないぐらい珍しい姉が唯一涙腺が弱いのがアニメだったので、号泣していました。他の映画のヴァイオレット・エヴァーガーデンだと本編を見ていないのに初手5分のキャラの回想で号泣しているぐらいでした。
今回の映画が閉鎖的な村の話でした。
俗に言う因習村ですね。外から来たものは排除する、村による独自のしきたりがある、みたいなところです。
そこに出てくる鬼太郎の父親がなんとも家族思いで本当に鬼太郎は良い家族に恵まれたんだなあって何回も思い出せます。今でも目玉のままでも愛されてますから!
そこからの色々と分かってくる村のこと、妖怪のこと。
そしてエンドロールは昔の作風でその後の鬼太郎の親たちはどうなったのかが一緒に流れてました。
最初はなんでこの作風と本編で混ざっているんだろう?と疑問に思ったのですが、再度親を連れて行ったら…無印の墓場の鬼太郎と今の鬼太郎の話が繋がってるとのことで、墓場の鬼太郎が好きだった親はエンドロールで流れてたものを見ながら「鬼太郎と言ったらやっぱりこの作風なんだよなあ…」と言っていました。
最終的に家族全員で見に行くという人生初三回同じ作品を見るという夢も叶いました。
入場者特典も毎回変わっていき、最後は映画をみた人全員が泣ける仕様だったらしくて、私は予定的に合わなかっため、泣く泣く貰えなかったです…。
今回は初めて鬼太郎を知る新規ファンと昔からの古参ファンがいて、制作者側もヒットしてほしいです!と言っていたのにまさかの大人気になり、グッズも入場者特典もすぐ無くなる始末でした。グッズ買いたかったけど置かれてる商品数も少なかった上にほとんど買われていました。いつもは好きな作品を見に行ってもグッズもパンフレットもあったのですが、今回はパンフレットすら売り切れという自体に…
しかも初日から二、三日経って在庫が全部なくなるとは多分映画館側も把握してなかったと思います。追加でネットで受注販売(グッズとパンフレット色別込み)で開始されてもサイトで待ち人数は何千人といて送料は送料かからないぐらい買えばいい!っていう方々が沢山いてサイト上でも品切れ…皆さん早すぎます!!
他の方はBlu-rayの豪華版までも買っている人も続々いて、届きましたとSNSでの商品といっしょに中身も載せてる人も居たのですが、重さが1.5キロもあったとのことで軽く恐怖しました!しかもまるでどこか有名店にありそうな大きさの箱だと言ってる人もいて、恐怖しながらも羨ましい!と思ってしまいました。
内容は普通にネタバレはできませんが、最終的に因習村などを作っているのは人間なんですよね。正直金曜ロードショーとか深夜番組とかそういうのでテレビで放送してほしいぐらいには生きてる人間が一番怖いと、長く生きる道にそんな外道は許されないんだよと知ってほしいです。
正直妖怪や幽霊より人間が怖いと評判です。私もこれを見て今の日本もこうなんだよ、令和になっても人間同士で蹴落とし合ってます…って水木先生に言いたかったです!
水木先生、妖怪を描いてくれて本当にありがとうございます。
これからの作品にも妖怪作品が出ると私的にはとても嬉しいです!
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
2025年7月1日オープン!
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
小田原駅から徒歩10分!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年6月2日オープン!
2025年7月1日オープン!
2025年9月オープン予定!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!