こんにちは。キャリカク勝川駅オフィスの職員、ワンコ大好きYです。
今回は金沢旅行の続きを書いていこうと思います。
引き続きお付き合いいただけると嬉しいです。
美味しい昼食を食べた後は金沢観光です。
まずは周遊バスに乗って「ひがし茶屋街」に行きました。
金箔関係のお店がたくさんありました。(さすが金沢!)
私が気になったお店は金箔を入れた油とり紙のお店。ゆずの香りがするものがあったので試供品を使わせていただいたのですが、さわやかなゆずの香りがすごくよかったです。
早めに昼食を食べたので、お食事処はスルーしましたが美味しそうなお店もたくさんありました。お店を巡るのも楽しいし好きです。でも古き良きこういう建物が好きなので歩くだけでも私にとってとても楽しい時間になりました。
ウロウロと小道を歩いていたら民家前のベンチに大きなゆずがおいてありました。どうやら販売しているみたいです。あまりの大きさに写真を撮ってしまいました。
ひがし茶屋街を満喫し、次は兼六園に向かいます。
周遊バスで1区間・・・歩くか、バスか考えた末に歩くことにしました。バスが少し遅れていたので待つより歩いた方が早い、と思ったのです。
がっ!!最後の最後!!兼六園への入口が急坂ではないですか(;´Д`)へとへとで「嫌だ」と思いながらも、何とか最後の気力をふり絞り行くことができました。
行ってみれば「景色もいいし、いいところだな」なんですけど、最後に急坂があるのならバスに乗ればよかったな…と後悔しましたね(。-`ω-)
*バスの停留所は坂の下にあるので、結局は急坂を登らなくては行けないです。
園内は雪吊りがされていました。初めて見ましたが迫力ありますね。
観光中に掃除されている方々がいらっしゃり(その時は用水路の掃除をされていた)、どこかの観光バスガイドさんだと思いますが「こういった努力をしていただいているので、きれいな園内を私たちは観光することができるんですね」と話されており、その通りだなーと思いながら説明をこっそり聞いていたのは内緒です( *´艸`)
一通り園内を散策し、最後にカフェで休憩をしました。
お茶の香りにひかれて入ったカフェではお抹茶を立ててくれるようですが、冷たいものが欲しかった私は加賀棒茶のアイスとほうじ茶ラテをいただきました。どちらもしっかりとお茶の味がして美味しかったです。
他にも行きたいところがあったのですが、もう歩き疲れてしまったので、駅に戻ろう!となりました。
今まで行ったことがなかったので、あれも気になる、これも気になるが沢山ありました。なのでまた行きたい!と思えるほどに金沢はとっても魅力的なところです。次、行くときは違う季節(春とか??)に行ってみたいと思います(*’ω’*)
遠出のお話はもう少しだけ続きます。
お付き合いいただけますと嬉しいです。
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
2025年7月1日オープン!
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
小田原駅から徒歩10分!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年6月2日オープン!
2025年7月1日オープン!
2025年9月オープン予定!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!