こんにちは!キャリカク勝川駅オフィス、Bです。
7月1日といえば……そう!「海開き・山開き」の日です!
なんだか聞いただけで、夏が本格的に始まる感じがしますよね〜。
今回は、そんな「海開き」「山開き」ってそもそも何?から、ちょっとした雑学まで、ゆる〜くご紹介します♪
海開きは、その名の通り海水浴場の“営業スタート”みたいなもの。
安全祈願の神事が行われたり、監視員さんやライフセーバーさんの配置が始まったりして、「これから安心して海で遊べますよ〜」という合図です。
とはいえ、「この日からしか海に入っちゃダメ!」というわけではありません。
ただ、安全面・設備面を考えると、海開き後がベストタイミング!
クラゲもまだ少ない時期だし、水温もだんだん上がってくるから、初夏の海水浴は実はかなり狙い目です♪
一方、山開きは登山シーズンの始まりを告げる日です。
特に信仰の対象とされている山(富士山や白山など)では、山の神様に登山の安全を祈る神事も行われます。
日本一の富士山も、例年7月1日に山開きします。
五合目から上に登れるようになるのはこの日からで、毎年多くの登山客でにぎわいます。
ただし、いきなり登頂を目指すのではなく、体調や装備をしっかり整えて行きましょうね!
実は、海開き・山開きは全国一斉じゃないって知ってました?
例えば沖縄なんかは、海開きがもっと早くて3月や4月のところも。逆に北海道の海開きは7月中旬だったりします。
山開きもその年の気象状況や、残雪具合で前後することがあります。
だから、「7月1日は夏の幕開け!」という気持ちでOK。
海や山を楽しむシーズンがやってくるよ〜!という合図ですね♪
海に行って、砂浜に足を埋めてみたり、
山に登って、草や風の匂いに包まれてみたり、
普段の生活では味わえない自然の空気を、今年はちょっと意識して楽しんでみるのもおすすめです。
「でも日焼けするしな〜」とか、「虫がなぁ…」っていう人も、
浜辺でのんびりしたり、山の麓で涼を感じるだけでも、気分リフレッシュになるかも!
というわけで、7月1日の「海開き・山開き」は、
いわば**“夏あそび解禁日”**みたいなもの。
もちろん無理に出かけなくても、「夏のはじまり」を感じながら過ごすだけで、少しウキウキしちゃうものです。
あなたはこの夏、どこに行きたいですか?
海?山?それともエアコンの効いたお部屋?(それも立派な選択です!笑)
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
2025年7月1日オープン!
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
2025年8月オープン予定!
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
小田原駅から徒歩10分!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年6月2日オープン!
2025年7月1日オープン!
2025年9月オープン予定!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!