こんにちは!キャリカク勝川駅オフィス、Bです。
今日は、ちょっと爽やかな風を感じられる記念日、「ペパーミントの日」についてお話しします!
「ペパーミントの日」は、1987年に北海道北見市のまちづくり研究会が制定した記念日。
どうして6月20日なのかというと、
という、なんとも北海道らしい理由から生まれたんです。
実は北見市は、かつて世界のハッカ市場の7割を占めていたハッカの町。
1902年ごろから栽培が始まり、1939年には世界に向けてたくさん輸出されるまでになったそうです。
今でも「北見ハッカ記念館」や「ハッカ公園」で、当時の名残を感じることができますよ。
ペパーミントは、シソ科ハッカ属の多年草。
和名では「コショウハッカ」と呼ばれていて、主にヨーロッパが原産です。
あの独特なメントールのスーッとした香りが特徴で、リフレッシュしたいときにピッタリ。
ちなみに、日本にも「ニホンハッカ」という種類があって、こちらは日本やアジア東部が原産。
どちらも、可愛い小さな淡紫色や白い花を咲かせるんですよ。
ペパーミントは、古代から世界中で大活躍してきた万能ハーブ!
東洋でも西洋でも、「爽やか成分」として長い歴史があるんですね。
北海道北見市の「北見ハッカ」は、純度が高いことで有名。
メントールの含有量が高く、香りもとても強くてスッキリ!
今では、ハッカ油スプレーやハッカ飴、スースーするお菓子など、たくさんのアイテムが販売されています。
「ちょっと気分転換したいな〜」ってときに、ハッカの香りに頼るのもいいかも。
せっかくなので、ペパーミントを使った超簡単なリフレッシュレシピをご紹介します!
暑い日やちょっと疲れた時に飲むと、スッキリ爽やか!
カフェ気分でリフレッシュできますよ。
6月20日の「ペパーミントの日」。
北海道のハッカが世界に広がった歴史を思うと、なんだか誇らしい気持ちになりますね。
もし今日、ちょっと疲れたなぁ…って感じたら、ペパーミントの香りに癒されてみてください。
ほんのり爽やかな力が、きっとあなたの一日を軽やかにしてくれるはず。
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
2025年7月1日オープン!
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
小田原駅から徒歩10分!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年6月2日オープン!
2025年7月1日オープン!
2025年9月オープン予定!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!