こんにちは、キャリカク一宮駅前の利用者 K です。
以前、奈良へ旅行に行ったときに、レンタサイクルで明日香村巡りをしたことが印象深かったので、ちょっとした旅行記をしたためたいと思います😊
最近は、いろいろな観光地にレンタサイクルがあるようで、手ぶらで現地に行ってのんびり観光スポットをめぐれます。だけど、観光スポットがある程度コンパクトにまとまってないといけません。その点、奈良県の明日香村は1日で自転車で巡れます。
明日香村周辺のレンタサイクルは何ヶ所かに営業所があるので、借りた場所でなくても別の営業所で返すことができます。私は、近鉄吉野線の橿原神宮前駅で自転車を借りて、明日香村をほぼ3〜4時間周遊して、飛鳥駅(橿原神宮前駅の2つ先の駅)で自転車を返しました。
さすがにちょっと疲れたけど、最初の営業所まで返しに行かなくてもいいので、明日香村のあちこちにある私が行ってみたいところを網羅出来て満足でした。
🌟甘樫丘(あまかしのおか)
🌟飛鳥大仏
🌟飛鳥資料館
🌟石舞台古墳
🌟高松塚古墳
標高148メートルなので、ふもとの駐輪場に自転車を止めて、5分もあれば頂上の展望台に着きます。そこから望む大和三山、畝傍山(うねびやま)・耳成山(みみなしやま)・天香久山(あまのかぐやま)は壮観です。
日本で最初期のお寺である飛鳥寺にある、日本で最初の大仏が飛鳥大仏です。大仏の高さは3メートル程度ですが、お寺自体が意外とこじんまりとしているので、安置されているお部屋のなかで間近に拝むことができて、迫力がありました。
予定には入ってなかったのですが、お昼ご飯を食べる場所を探しているうちに迷い込みました。(近くの食堂でカレーを食べました。)だけど、資料館の庭園には、レプリカですが、有名な「亀石」や「酒船石」があったので、写真を撮ったりしました。時間と体力の都合で実物を見に行けなかったので😜
有名な観光スポットなので、観光客もいっぱいいました。古墳の石室が露出したものだそうです。巨石を数十個積み上げる古代の人の知恵と体力を感じられます。石室のなかに入れて、映えスポットです!
きれいな壁画が見つかったことで有名な円墳です。四神・十二支が描かれたキトラ古墳も近くにあります。しかし今なら、きれいなふき石で復元された八角形の牽牛子塚(けんごしづか)古墳も見ものです。
写真をひとつも載せていないのは、当時撮ったガラケーが今はないからです😓
イメージが湧きづらくてごめんなさい。
もしレンタサイクルの旅行をしたいなと思ったら、途中どこでご飯にするかを計画しておいたほうがいいです。私は平日に行ったので、何軒かのお店が定休日で焦りました。
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
2024年4月新規オープン!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
2024年5月新規オープン
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
2024年9月OPEN!
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2024年2月オープン
小田原駅から徒歩10分!
2024年8月オープン
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!