(画像:いらすとやより)
ゴールデンウィーク期間中に広島に訪れる方も多いと思うのですが、ニュースでも上がったように、この春から広島市内を走る公共交通機関ごとに全国交通系ICカード(SUICAやICOCAなど)での乗車方法が異なるという状況になりました。
落ち着いてきたとはいえ、広島市民でも混乱している状況なので、市外県外から来広される方はさらに混乱するのではないでしょうか。
そこで、軽く整理をしてみました。
広島の公共交通機関と言われて最初に思いつくのは、路面電車ではないでしょうか。
路面電車の場合は、乗車時に全国交通系ICカードのタッチは不要です。
乗降車口に、ICカードリーダーとQRコードリーダーが合体した機械が設置されていますが、こちらのICカードリーダーはMOBILY DAYSという広島でしか使えない交通系ICカード専用のカードリーダーになります。
全国交通系ICカードは反応しませんので注意してください(広島市民でもタッチして戸惑う人がまだいます)
降車時には、運転席もしくは車掌のいる降車口にある運賃箱に設置してある、バーコードリーダーのような機器にICカードをかざすことで、運賃清算が行われます。
詳しいことは、広島電鉄の公式サイトを確認してください。
投稿者 A
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
2024年4月新規オープン!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
2024年5月新規オープン
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
2024年9月OPEN!
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2024年2月オープン
小田原駅から徒歩10分!
2024年8月オープン
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!