10月もそろそろ半ば。一日中エアコンをつけなくても過ごせるくらいに涼しくなってきました。
私は最近開館日はほぼ毎日名古屋市の鶴舞中央図書館に通っているのですが、毎日通っているといろいろと今まで知らなかったことへの面白い発見があります。特に郷土資料のコーナーを見ていると、今まで知らなかった様々な名古屋の歴史が知れてとても興味深いです。
例えば高校野球の春のセンバツ。甲子園球場で毎年開催されていて、一見何も名古屋は関係ないように見えますが、実は第一回の開催は名古屋市の八事にあった、八事山本球場というところが開催地だったそうです。つまり春のセンバツは名古屋発祥なのです。まあ名古屋で開催されたのは第一回だけでその後はすぐ甲子園球場に移ったそうですが(笑)
とにかく、地元の図書館というのは、やはり地場の歴史を知るのにはとてもいい場所です。
みなさんも暇な時があればぜひ地元の図書館に行ってみてはいかがでしょうか。
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
2025年7月1日オープン!
2025年12月1日オープン予定!
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
小田原駅から徒歩10分!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年6月2日オープン!
2025年7月1日オープン!
2025年9月1日オープン!
2025年10月オープン!
2025年10月オープン!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!