こんにちは、匿名Mです。今日はこのポイントへ網とバケツを持って ガサガサ(主にタモ網などを使って水中の生きものを捕まえる活動)していました。
今日のラインナップはこちら
画像の手前側は水門になっており、水たまりの中にたくさんの魚が取り残されているため、この場所を選びました。毎年の出来事で、去年も同じ状態になっていました。日本の農業用水路の水門近くでは、こういった事象が起こっているのでしょうね。
たくさんの自然な魚がいる中、黄色の小さな姿が、ヒメダカです。本来は用水路にいない魚です。 だけど、だれかが逃がしてここに流れついちゃったのかな?別のメダカの鉢へ入れました。
画像がぼやけてしまっていて、見えずらいですが、20cmのナマズもとることができました。まさか、取れるとは思っていませんでした。ナマズは夜行性で昼はじっとしています。ナマズが隠れられるようなスポットを作ってあげたいですね。
この魚はナマズではありません! ギギというナマズの仲間の魚。 ギギには複数種類がいて、もしこの子がネコギギという種類だった場合、三重県のレッドデータリスト(生き物の絶滅危惧に関するリスト)によると、ごく近い将来における絶滅の危険性が極めて高い種の絶滅危惧I A類(CR)に分類される珍しい魚です。 この子は逃がした方が良さそうですね。
この細長い魚はカワムツという、種類でコイの仲間の魚です。オスは繁殖期になるとお腹は婚姻色で鮮やかな赤色になります。この種類が最も多かったですね。
ガサガサは、ただ魚を捕まえるだけの遊びではなく、自然と触れ合い、地域の環境を知り、そして小さな感動を重ねる時間でもあります。日々の忙しさから少し離れて、水辺で過ごすひとときが、きっと心を豊かにしてくれるはずです。
今回のガサガサで新しい網を買ったので、今年、10月中にまた行ってみたいと思います。
InstagramやTikTokでは事業所の日常やキャリカクについてなど、
楽しい動画や画像を載せていますので、是非みにきてください😊
***********************
就労継続支援B型
キャリカク津駅事業所
TEL:059‐269‐6400
FAX:059‐269‐6401
MAIL:kyarikakutsu@gmail.com
住所:三重県津市栄町3‐232 ソシアビル5階
***********************
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年7月1日オープン!
2025年12月1日オープン予定!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
2025年10月オープン!
2025年10月オープン!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年7月1日オープン!
小田原駅から徒歩10分!
2025年6月2日オープン!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!
2025年9月1日オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分