こんにちは!利用者のKです🤗
青森から名古屋へ来て4年になりますが、まだまだ知らないことばかりなので、この街を調べてみると、驚きや面白さでいっぱいでした。全10回にわたって、そんな「発見」をみなさんにご紹介できたら嬉しいです😆
私たちが活動する「キャリカク中村公園」は、豊臣秀吉の生誕地として知られる中村公園のすぐ近くにあります。この街を歩くたびに、歴史のロマンを感じずにはいられません✨
第1回は、そんな名古屋のルーツを探ります。天下統一を夢見た三英傑と、お城から始まる街の物語です。
「歴史と地名の由来⛰️」
名古屋の歴史は、今から500年以上前に遡ります。戦国武将、織田信長が生まれた「那古野城」が、現在の名古屋城二の丸にありました。
「なごや」という地名は、「なごやかな(和やかな)平野」が由来とされています。木曽三川が運んだ土によって作られた、作物がよく育つ豊かな土地だったことから、この名がついたと言われています。
「清須越(きよすごし)の大事業🤔」
信長、秀吉の時代を経て、天下を治めたのが徳川家康です。家康は、清洲(現在の愛知県清須市)の街を、城下町ごと約7km離れた名古屋へ引っ越させました。これが「清須越(きよすごし)」です。
洪水に弱かった清洲から、地盤が強く交通の要衝である名古屋へ。家康は、武士や商人、職人など約6万人もの人々をわずか数年で大移動させ、現在の名古屋の街の礎を築いたのです。
「名古屋城と本丸御殿🏯」
家康が築いた名古屋城は、徳川御三家筆頭にふさわしい、豪華絢爛な城でした。特に、当時の最高技術が集結した本丸御殿は、絢爛豪華な美術品で飾られ、武家の権威を示していました。残念ながら、戦災で焼失してしまいましたが、2018年に復元が完了し、現在の姿を伝えています。
一方、名古屋城のシンボルである天守閣は、老朽化と耐震性確保のため、本丸御殿の復元が完了した2018年に閉館しました。 現在、天守閣は木造での復元を目指しており、様々な課題により工事は遅れていますが、最短でも2032年度以降の完了を目指しています。また、石垣の本格的な積み直し工事も2023年から始まっています。
「歴史散歩を楽しもう!🚶♀️➡️」
名古屋の街を歩くと、信長、秀吉、家康という三英傑の足跡や、城下町として発展した名残をあちこちで見つけることができます。
*名古屋城: 黄金に輝くシャチホコや本丸御殿の豪華さに圧倒されます。
*清須城:移転後の城跡は、現在公園となっており、当時を偲ぶことができます。
*熱田神宮: 信長が桶狭間の戦いの前に必勝祈願をしたと伝えられています。
次回は、名古屋の旅をさらに楽しくする「名古屋弁」についてお話しします。ユニークな言葉の魅力に迫りますので、お楽しみに!
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
2025年7月1日オープン!
2025年12月1日オープン予定!
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
小田原駅から徒歩10分!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年6月2日オープン!
2025年7月1日オープン!
2025年9月1日オープン!
2025年10月オープン!
2025年10月オープン!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!