こんにちは匿名Mです。 今日はプライベートで作っている動画作りの方法についてご紹介します。
今日のラインナップはこちら
私のキャリカク利用開始は、7月14日。PCをやってみたい!とは思っていたものの、 利用し始めた頃は何をしたいのか全く分からないそんな状態でした。
何か動きたい!となり本屋さんへ。下記の3冊の本を買いました。 PCを使った仕事とは?といった本 ChatGPTに関する本 CANVAに関する本
この中でも、CANVAの本を見て… ChatGPTでデザイン作成案(練習問題)を作ってもらい、まずは、その問題に従ってチラシ等を作ると良いのでは?と思いました
本を買った翌日。ポケモンプレゼンツを見る。ポケモンプレゼンツ
/ポケモンのゲーム・カードなどの最新情報を公開する生放送番組
私は、長年。20年以上前からポケモンとは何かしらの関わりがあり、今は2年前よりポケモンスリープという睡眠測定も行えるゲームをしている。どうせ何かをデザインをするのならば、既に深く知っている事柄でトライ&エラーで本番で挑戦してみては?と思うようになりました。
そして、ただデザインした情報をSNSへ投稿していくだけでなく、動画(youtube等)でも投稿していくのが良いのではないか?と思うようになりました。
台本作りの補助に加えて、私はChatGPT plusのユーザーで画像生成に制限がないため、一部画像も作成してもらっています。AIは19世紀頃のイギリスの産業革命のように私たちの生活を大きく変えると思います。「機械は疎いから…」と遠慮せず、まずは些細なことで良いから使ってみると良いのではないでしょか? そういえば、知らない人からの初コメントは英語圏の人からのコメントでした。英語力が小学生レベルの私でも下記の写真のように英文を扱えるようになります。
表やグラフなどを使って、何かの情報を伝えたい場合はスプレッドシートを使用しています。表などが完成したら、スクリーンショットを撮って、画像として撮っています。
キャリカク津に来てから(2025年7月14日)スプレッドシートを使い始めたため、 まだまだ操作感に慣れていません。Excelのように数式などを入れていくことも可能なはず。さらに使いこなしていきたいと思います。
デザインを作れるツールです。私はCANVA pro(年会費8400円)で動画で使うスライドを作っています。CANVA 「素材」の項目からイラスト等を探すことができるのですが、有料版の場合、王冠マークがついている素材を使用制限等なく自在に使用可能です。 すごく多用しています。また、PowerPointのようにスライドショーとして画像や文章を動かすことができます。
まだまだ勉強不足ですが、youtubeや本などでCANVAの使い方をマスターし、さらにクオリティが高いスライドを作れたらなと思います。
『東方project』から派生した『ゆっくり』と呼ばれる二次創作キャラや合成音声(ソフトボイスのみによるものもある)などを使用した解説動画の総称。ゆっくり魔理沙とゆっくり霊夢による会話形式や茶番劇などを踏まえて、堅苦しく感じる講座も明るい雰囲気でプレゼンできるのが利点。
動画の傾向としては、 ゆっくり霊夢が疑問に思ったことをゆっくり魔理沙が解説するというものが多い。
元から存在したが、名が知られ始めたのは2020年あたりから。
みなさんも人工音声の1頭身のキャラクターが漫談を交えながら、 何か解説する動画みたことはありませんか?私はこの形式で動画を投稿してみようと思います。
ゆっくり動画メーカーのソフトは下記のURLからインストール可能(PC・スマホ)です。 ゆっくり動画メーカーは無料で使用可能できます。(収益化をするには別途お金が必要)
ゆっくり動画メーカー(YMM4)の使い方
私も使い始めて一か月なので、本当に初歩的なところを今回は写真や動画を用いて解説します。アプリをダウンロードして、アプリを開くと写真1枚目のような画面が出てきます。赤ペンで〇したところで声と字幕を入れて、青ペンで〇をした場所で文章・動画・BGM・画像・図形等の要素を入れていくことができます。 画像を入れて、文章を入れることができます。
今やっているこの動画作りが将来どのように作用していくか、分かりませんが… 私がキャリカクに来て没頭できることです。バズ等はそこまで気にしないですが、今後、登録者が100人・1000人・1万人と増えていけば良いなと思っています。けど、そうやって成長していくには、闇雲に動画を出していくのではなく、動画の再生数の伸ばし方や登録者数を増やしていくための手段が必要です。そういったことも取り入れながら、好き・楽しい・ユーモア・強みこの4つができるだけ、深く重なるような動画を投稿していく。それを大切にしていきたいと思います。
InstagramやTikTokでは事業所の日常やキャリカクについてなど、
楽しい動画や画像を載せていますので、是非みにきてください😊
***********************
就労継続支援B型
キャリカク津駅事業所
TEL:059‐269‐6400
FAX:059‐269‐6401
MAIL:kyarikakutsu@gmail.com
住所:三重県津市栄町3‐232 ソシアビル5階
***********************
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
2025年7月1日オープン!
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
小田原駅から徒歩10分!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年6月2日オープン!
2025年7月1日オープン!
2025年9月1日オープン!
2025年10月オープン予定!
2025年10月オープン予定!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!