2024年01月02日
1月2日は何の日?
新年あけましておめでとうございます。
わたし、がお送りさせていただきます。
いよいよ年が明けましたね。
昨年の終わりには「あと○○で今年が終わってしまう~!」と叫んでおりました。
しかし、年の初めをもってカウンターはリセット!
心機一転。張り切って参りましょう。
え?また半年後には同じことを繰り返すんじゃないかって?
その時はその時です。
これもまた風物詩、というやつです。嘆く事もまた楽しみましょう。
初アイスブレイクはこのあたりにして、本題に参りましょう。
今回のテーマは「1月2日は何の日?」。
ということで、1月2日に因んだ行事やお祭りについて話していこうと思います。
クリスマス特別編に引き続き、今回はお正月特別編です。
特別編のバーゲンセールですね。初売りです。
それでは、どうぞ。
元旦は家で静かに休み、2日から商店が店を開け初売り。
昨今では元旦から営業するお店も増えてきたため、2日から初売りというのは馴染みの薄い風習となってきました。
そんな現代でもひと際有名な初売りこそ「仙台の初売り」です。
時は江戸時代。初代藩主・伊達政宗に向けて正月行事を書き記した書物の中に、
「伊達家には1月2日に城下で買い初めをする。」という項目があり、
これが城下での年中行事なった。とされています。
この伝統行事に公正取引委員会は旧仙台藩にあたる地域に特例を出し、
他とは比べ物にならないほど豪華な「初売り」が開催されています。
年の初めに新年に向けた抱負や祈願を筆にしたためる行事、「書初め」。
平安時代より、元旦に組んだ若水ですずった墨で祝賀や詩歌を綴ったのが由来とされています。
これを行事としている、天神様こと菅原道真公を祀る北野天満宮。
書家でもあった天神様のもとで字の上達を願う筆始祭(ひっしさい)が2日より開かれます。
東京の大手町から箱根の芦ノ湖までの区間を往復する、1月2日から3日にかけて開催される4番目に長い学生長距離では最長の駅伝。
合計の距離は217.1km。その中に「山登り」「山下り」と呼ばれる標高800mを超える坂道が難所とされています。
駅伝の言葉の由来は奈良時代に中央と地方を結ぶために整備された「駅制」。
ここに、飛脚の手紙に見立てた襷(たすき)を繋いでゴールを目指す競技です。
といったところで、今回はここまでとさせていただきます。
ここに挙げなかった行事のほかにも、全国では様々な催しが開かれます。
皆様はこの三が日、いかがお過ごしになられるでしょうか。
今年も良い一年でありますように。
わたしからも願いを込めさせていただきます。
それでは今年もまた、ご縁があればよろしくお願いします。
株式会社キャリカク(就労継続支援B型)
〒491-0851
愛知県一宮市大江3丁目12-22一観ビル1F
TEL:0586-71-3577
Instagram:https://www.instagram.com/aich_it_careercenter/
MAIL:info@kyarikaku.jp
キャリカクではパソコン業務に関するお仕事の受注も行っています!