こんにちは、匿名Mです。この土日で相棒(ショルダーバッグを替えました。)
今日は、
① ショルダーバッグには何を入れている?
② なぜ? メモを持ち歩くようにしている?
③ メモを持つことで得た成果は?
④最後に
この4項目で話していきたいと思います。
手荷物はこちら。
私の文房具② ボールペンとペン入れ
シャーペンは有り触れたものを使っています。 ボールペンは三菱鉛筆(uni)の色が選べるボールペンを使用。
ボールペンの色はインクの色は16色+3色+シャーペンから選択可能。 黒のペンは黒・赤・オレンジ・緑・青で使用。 ピンクのペンは黒・ピンク・黄緑・黄色・紫で使用。 そんなに使うのか?と問われそうですが、カラフルの方がノートが書くことが楽しくなる。楽しいからメモを取ろうと思う。そう思って、黒とシャーペンを合わせて10色使いをしています。
私、環境や人の言葉に影響されやすい人物で、今はチャンネル登録者31万人の自己啓発系のYouTuber Paranoia_パラノイア【有益】の影響を日常生活の面で強く受けています。
パラノイアさんは、海外で成功しているインフルエンサーの良い生活習慣やマインドを紹介してくれる 動画を主に取り扱っていて、
メモ帳を持つきっかけととなったのは、この動画です。
メモ帳の使い方
一つ目のノートはポケットの中に入れて常に持ち歩き「浮かんだアイデア」「学んだこと」「心に残ったこと」「やりたいと思ったこと」等 なんでも良い。思いついたこと書き殴っていく。「書いたことの中から1つでも生産的なものに繋がるものであればそれだけで成功」全てのことを実行する必要もないし、正しいことを書く必要もない。思いつくままに書く。
一点目で書いたことを翌日見て、まだ心に残っている箇所に線を引く。さらに1か月後か3か月後にもう一度の見返しをしてさらに重要なところにマーカーを引く。 単に書きなぐったアイデアが脳に残る。
達成できそうかどうかは一旦置いてOKだから、アイデアを出した時に一緒に具体的なTo Doを書く。良いアイデアな学びがあってもそれを使わないと意味がない。書いたことがただの情報じゃなくなる。
残念ながら、1か月坊主になってしまった。けど、手元にメモ帳とペンがあることで咄嗟にメモを取るべき事態にならば、すぐメモができるようになりました。
また、今まで鍵を行方不明にすることが多かったけど、カラビナにつけておけば行方不明になることはないので、家などで「アレ鍵はどこだっ?」の捜索する羽目になることは大幅に減りました。
有益そうな動画を見ても、実行できていないのなら意味がない?といえば、そうではない。
最近 X(旧Twitter)を見ていて面白いなー と思ったのはこのツイート 図の上に英文が書かれているが、和訳するとこう。
そして、それぞれの言葉について チャットGPTに意味を聞いてました。
上記の図のように言葉を並び変えることができる。私は上記の動画について、Wordで文章にして印刷しているので、「知識」にすることはできでいるけど、実際に行動が伴う「知恵」には届いていない状態。だけど、今回のこのブログをきっかけにメモ帳をもっと上手に使ってみたいと思います。
InstagramやTikTokでは事業所の日常やキャリカクについてなど、
楽しい動画や画像を載せていますので、是非みにきてください😊
***********************
就労継続支援B型
キャリカク津駅事業所
TEL:059‐269‐6400
FAX:059‐269‐6401
MAIL:kyarikakutsu@gmail.com
住所:三重県津市栄町3‐232 ソシアビル5階
***********************
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
2025年7月1日オープン!
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
小田原駅から徒歩10分!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年6月2日オープン!
2025年7月1日オープン!
2025年9月オープン予定!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!