はじめまして Mです。 利用開始から6日目。 ①これまで ②利用までの流れ ③6日利用して感じていること ④これからの目標 ⑤最後に という流れブログを書いてみたいと思います。
私は2024年12月から、7月上旬まで他法人の就労移行支援事業所に通っていました。
しかしその間に、母親のうつ病が悪化し、精神科への入院という事態が起きました。
家のこと、親のこと、将来のこと…。
いろんな不安を抱えながら、未経験の「PCやAIを使った仕事」に向けての就職活動を進めようとしていた時期でした。
通っていた就労移行ではPC関連の作業時間が非常に少なく、
「この支援内容で本当に将来の仕事に繋がるのだろうか?」
「通わなかったら、今頃どんな時間を過ごしていたのだろうか?」
という不信感や不安も、心の中に積み重なっていきました。
そんな中で、私が利用している訪問看護(精神医療)の支援者の方から、
「キャリカク津という事業所を見学してみてはどうか?」と勧められ、
2025年5月に一度見学へ行っていたその場所を、改めて再検討することにしたのです。
家にいるとどうしても集中力が切れてしまう要因が多かったので、
思っていたより早く利用できたこと、本当にありがたかったです。
この6日間で私は、
事業所内では、カフェで流れるような心地よいインスト音楽が流れ、
45〜60分ごとに10分間の休憩もあるので、とても集中しやすい環境です。
以前の就労移行支援事業所では、家で作成したPC資料を見せても、
職員さんから辛辣なフィードバックを受けて精神的につらい場面もありました。
でも、キャリカク津では職員さんがとてもざっくばらんに話してくださり、
疑問があればその場で丁寧に教えてくれる安心感があります。
また、同じく通っている利用者の方から
「資格取得の効率的な方法」などを教えてもらえることもあり、
独学ではわからなかったことを共有し合える空間だと感じています。
キャリカクは「PC特化型」のB型事業所だからこそ、
“働きながら学ぶ”ことができる場所だと、私は実感しています。
今後の生活・就労に向けて、私は次の4つを目標に過ごしていきたいと思います。
通所6日目。まだ始まったばかりですが、
「ここなら続けていけるかもしれない」
そんな感触を、私は少しずつ得られています。
焦らず、でも一歩ずつ。
キャリカクでの毎日を積み重ねていきたいと思います。
InstagramやTikTokでは事業所の日常やキャリカクについてなど、
楽しい動画や画像を載せていますので、是非みにきてください😊
***********************
就労継続支援B型
キャリカク津駅事業所
TEL:059‐269‐6400
FAX:059‐269‐6401
MAIL:kyarikakutsu@gmail.com
住所:三重県津市栄町3‐232 ソシアビル5階
***********************
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
2025年7月1日オープン!
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
小田原駅から徒歩10分!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年6月2日オープン!
2025年7月1日オープン!
2025年9月オープン予定!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!